FILOFAXから選ぶシステム手帳 選び方 サイズ 活用法 レビュー バイブル,手帳,スモール,サイズ,システム,リフィール,スケジュール,スリム,ギルフォード,ジップ,クロス,チノ,ケンダル,フィンスバリー FILOFAXから選ぶシステム手帳 選び方 サイズ 活用法 レビュー バイブル,手帳,スモール,サイズ,システム,リフィール,スケジュール,スリム,ギルフォード,ジップ,クロス,チノ,ケンダル,フィンスバリー

FILOFAXから選ぶシステム手帳 選び方 サイズ 活用法 通販で探す

システム手帳の選び方 : 私の場合

仕事のスケジュール管理にはシステム手帳が便利です。一時はPDA(Palm)を使っていたのですが、電池切れを起こしてデータが消えてしまったり、とっさの入力が難しかったりと、やはり、手書きの手帳に戻って来ました。
手帳の大きさにも大小あると思いますが、スケジュールとTODOを管理するには、小型のものが使いやすいと思います。

活用法と バインダーを選ぶときに考えること

私は、仕事の全てをシステム手帳にするするつもりはなく、ほとんどの仕事やメモはノートPCで行うことが多いので、スケジュールとTODOをシステム手帳で管理しています。予定が変わることも多く、またうっかりと忘れてしまわない様に、TODOを書き留める事が必要な要件です。私の管理に最低限必要な機能は、

・ボールペンで直感的に予定が書き込めること
・横書きで、小さくまとめられること
・時間軸に合わせて、線で、スケジュールの占める時間が分かるように書けること
・TODOの項目には、終了期日と、終了を示すチェックボックスがあること
・週単位(Weekly)の管理が、見開き(2ページ)でできること

です。どれも、基本的なことだと思います。

システム手帳のバインダーは、WEB通販で買ったわけではなく、会社帰りに恵比寿の○○の書店の文房具コーナーで、何となく見て決めました。さほどこだわりはないのですが、強いて言えば選定のポイントは、

・革製で頑丈であること
・留め金が壊れにくく使いやすいこと
・軽いこと
・納得できる値段で買えること

です。

FILOFAXシステム手帳FILOFAXシステム手帳リフィル


システム手帳のサイズ 自分の活用法 目的に併せて選択!

システム手帳には、サイズバリエーションがあり、リフィール(用紙)の大きさが違います。下は、システム手帳のサイズの呼び名と、使用リフィールの大きさです。A4、A5、バイブル、スリム(コンパクト)、スモール、ミニ 等のサイズがあります。

FILOFAXシステム手帳サイズ

システム手帳に求めるものは、人によってそれぞれだと思います。情報を一冊にまとめたい人なら、A4、A5、バイブルサイズの、少し大型でも、多くのページが綴じられるものものが良いでしょう。

私の場合は、ノートPCを持ち歩くようになってから、手帳に情報を書くことが少なくなりました。ですが、スケジュールだけは、即座に書き留められる必要が多く、PCをゴソゴソと立ち上げるには無理があります。そのため、スケジュールとTODOのメモだけは手帳に手書きし、その他の情報は、すべて電子メールやPCの書類にして、再利用しやすいようにしています。手帳は、「スモール」サイズのものを使用しています。

FILOFAXシステム手帳サイズ比較

↑写真左:A5サイズ(ノートの上に10円玉) 写真右上:スモールサイズ  写真右下:スリムサイズ

システム手帳のリング経が 手帳の厚さを決める

FILOFAXシステム手帳リングまた、サイズ以外に重要なポイントに、システム手帳のリング経(閉じるための留め金の直径)があります。同じサイズの手帳でも、リング系が大きいモノは、多くのページを綴じることが出来ます。反面、リング経が大きいと、手帳が厚くなってしまいます。手帳の革の厚さや弛みなどを考えると、リング経+5mmか、それ以上になります。


★下のカタログでは、「Chino ミニ (13mm)」のように、モデル名の横にある「(13mm)」がリング経を示しています。

システム手帳(オーガナイザ)の老舗 FILOFAX

スケジュールとTODO管理がメインなら・・「スモール」がお薦め

Cross スモールでは、システム手帳の老舗FAILOFAXのラインナップから、スケジュールやTODOだけを管理するものを探してみます。サイズは、「スモール」が最適です。リフィールのサイズは、81mm x 120mmで、6つの穴が空いています。リフィールは、町の文房具店で簡単に手に入るサイズです。各社メーカーがリフィールを発売しており、バリエーションも豊かです。

【スモールサイズのFILOFAXをまとめて探してみる】
●ファイロファックス スモール(楽天)
●ファイロファックス スモール(アマゾン)

女性の方にはミニがおすすめ

Domino ミニ女性の方で、もっと小さいものが良いという人なら、リフィールサイズが67 x 105の「ミニ」サイズがあります。ただし、このサイズのリフィールは、町の文房具店では扱っていることが少ないため、通販などで探さなければならないかも知れません。また、あまりに小さいため、実用性は低いかもしれません。

【ミニサイズのFILOFAXをまとめて探してみる】
●ファイロファックス ミニ(楽天)
●ファイロファックス ミニ(アマゾン)


システム手帳の定番: バイブルサイズ 〜メモを取る手帳としても使いたい〜

Finchley バイブルスケジュールだけでなく メモを取るノートとしても使いたいが、あまり大きくて重いモノは要らないと思う方は、「バイブル」サイズが良いと思います。A5よりも一回り小さく、扱いやすいサイズです。バイブルサイズは、最も普及しているサイズで、リフィールも各社から発売されています。本格的な手帳として使えるので、普段の会議メモや、外出先での商談メモなどにも使えます。定番サイズなので、存在感があり、1つのスタイルにもなっています。

【バイブルサイズ(95 x 171mm 6穴)のFILOFAXをまとめて探してみる】
●ファイロファックス バイブル(楽天)
●ファイロファックス バイブル(アマゾン)

 

使い勝手の良いバイブルサイズをもっと手軽に使いたい: スリムコンパクト

Metropol スリムバイブルサイズのリフィールで、薄い手帳として使いたい方には、「スリム/コンパクト」があります。バイブルサイズとの違いは、リング経です。ほとんどが11mm経になっています。ただし、リフィールのページ数は少なくなりますので、ノートの部分は、本格的に使い込む感じでなく、あくまでメモを取る感覚だと思います。システム手帳と言うよりは、一般的な薄手の手帳と言う感じです。月間スケジュール(1か月分見開き)とメモ帳のような使い方に向いています。

【スリムコンパクトサイズ(95 x 171mm)のFILOFAXをまとめて探してみる】
●ファイロファックス スリム(楽天)
●ファイロファックス スリム(アマゾン)


一冊の手帳にすべての情報を集めたいなら・・ 大型の手帳を A5サイズ

Finchley A5一冊に情報をまとめて、いつでも見られるようにしたいと言うなら、バイブルサイズ以上の手帳をおすすめします。( )の中にリング経が書いてあります。リング系は、綴じられるリフィールの枚数を決めることになりますが、同時に、システム手帳の厚さを決めることになります。この点を注意して探してみてください。A5サイズは、バイブルよりも2回りくらい大きく、使い勝手がありますが、結構重いです。ミニノートパソコンと同じくらいの感覚ではないでしょうか。

【A5サイズのFILOFAXをまとめて探してみる】
●ファイロファックス A5(楽天)
●ファイロファックス A5(アマゾン)

最大級の大きさA4サイズもあります

Graphic A4A4サイズは、かなり大きいです! フルにノートとして使えますが、一般的なモバイル用ノートパソコンくらいの大きさがあります。持ち運ぶビジネスバッグやビジネスバッグも大きめのものが必要です。リフィールもA4サイズは取り扱いが少なく、探さなくてはならないかも知れません。日本人のビジネススタイルには、少し大きすぎる感じもあります。↓

【A4サイズのFILOFAXをまとめて探してみる】
●ファイロファックス A4(楽天)
●ファイロファックス A4(アマゾン)



リフィールを自作してみよう!

市販の手帳用紙(リフィール)には 満足出来るモノがない

私の要求にぴたっと来るリフィールを探したのですが、なかなかありません。日本能率協会のBindexにイメージに近いモノが有りました。使ってみたのですが、スケジュールの日割りが縦に並んでおり、時間軸を横線で引くと、スケジュール内容を縦書きしなければなりません。横書きに慣れた私では、縦に文字を書くこと自体に抵抗があり、ストレスとなりました。

そこで リフィールは自分で作ることにしました

その他のメーカーでも、Weekly管理のリフィールは、デザインが違うだけで、機能はほとんど変わりません。結局、市販のモノには見つからず、自作することにしました。リフィールを作ると言っても、たいしたことはなく、WordとExcelだけで作れます。

ここでは、その方法と、自作したリフィールを紹介します。

スケジュールの時間軸が縦に引けて、その横に横書きにスケジュールを書き込めるものを考えました。リフィールに書き込んだ例は、こんな↓感じです。

FILOFAXシステム手帳オリジナルリフィル

スケジュール欄には左に矢印を入れて時間幅を示し、待ち合わせなど細かい時間指定が有る場合は、時間を直接書いています。TODOには、作業が決まった時点ですぐに書き込み、終われば、チェックをいれて管理します。これを週単位に見開きで管理しています。写真くらいの量のスケジュールならば、このリフィールが最も効率がよいです。

この用紙はWordで作りました。見開き2ページ分の枠をWord上で作成して、日付などのデータは、Excelで作成した物を流し込みます。特別な作成方法が有るわけではなく、一般的なA4のプリンタで両面印刷したときに、裏と表に、スケジュールとTODOが来るように配置を工夫しているだけです。データの流し込みは、Wordの「差し込み印刷」を使っています。

 


リフィールの穴開けには 専用のパンチャーが必要

少し厚手のA4紙(カラープリンタ用紙が良い)に両面印刷したら、縁線に沿ってカッターで切ります。
出来た用紙をバインダーに綴じるには、専用の穴開けパンチャーが必要です。私が使っている物は、携帯もできる小型のパンチャーです。このパンチャーで穴を開けるときは、1枚ずつにしましょう。まとめて何枚も開けようとすると、空いた穴が汚くなるか、破れてしまいますのでご注意下さい。

 ●Bindexのスリムパンチミニ(価格を調べる)

以上、お役に立てれば、幸いです。



メニュー

他サイトリンク




DIY 購入レポート