アイリスオーヤマふとんクリーナーIC-FDC1 レビュー 口コミ情報 アイリスオーヤマふとんクリーナーIC-FDC1 レビュー 口コミ情報

アイリスオーヤマふとんクリーナーIC-FDC1 レビュー 口コミ情報

ハウスダストアレルギーの対策にふとんクリーナー

アイリスオーヤマ ふとんクリーナー我が家は4人家族ですが、そのうち3人がアレルギー持ちです。花粉症の季節にはもちろんですが、布団の中のダストでぜん息の様な症状が出ることがあり、布団をこまめに干してたたいています。部屋掃除用の掃除機で吸ってみたりもしたのですが、「レイコップ」、「ダイソン」など布団専用のクリーナーが評判となっており、我が家でも1台買ってみることにしました。
有名なものは、上記の2つのメーカー以外に、「アイリスオーヤマ」製があります。楽天やアマゾンのサイトのレビューを見て比較してみました。

布団クリーナーのポイントは「UVランプ」「振動たたき出し」「吸引」の3つ

布団クリーナーは、布団の中の細かいチリや、ダニの死骸、脱皮殻などの「ダニアレルゲン」を吸い取るものです。特に数十万匹も生息していると言われる布団の中のダニがダストの原因となっており、これをたたき出したり、UVランプの紫外線で殺菌したりします。3つのメーカーの特徴を調べて見ました。

レイコップ

布団クリーナーの先駆者的な韓国のメーカーですが、「光クリーンメカニズム」と呼ぶUVランプにより、日光に干した時と同様な殺菌効果により、ダニを増やさず、殺してしまうことをポイントにしています。ですが、実際はダニを殺すためには長時間UVランプを当てることが必要で、日光に干したのと同じ効果を得るのは難しいという評価もあります。

ダイソン ハンディクリーナー

ダイソンは、自慢の吸引力を最大のポイントにしており、WEBサイトの製品説明には、あからさまに他社のUVランプやたたき出しは意味がないと訴えています。

  ・UVライトはダニを死滅させるのに有効ではありません。
  ・ベッドや布団に振動を与えても、ダニをたたき出すことはできません。

ダイソンは、他社の3倍の吸引力があり、コレこそが布団のダニを除去する一番の方法としています。ですが、吸引力だけのポイントでは、小型の掃除機と余り変わらず、説得力が薄い感じもあります。

アイリスオーヤマ ふとんクリーナー

アイリスオーヤマ製のふとんクリーナーは、他の2社の中間的なポジションで、「UVランプ」「振動たたき出し」「吸引」の3つを兼ね備えています。また、このメーカーの製品は高品質であるにも関わらず、コストパフォーマンスが良いことが特徴で、3社のなかで最も安価です。よく言えば他社のいいとこ取り、悪く言えば中途半端な印象はぬぐえません。

レイコップ ふとんクリーナー

●レイコップの価格を調べる(アマゾン)
●レイコップの価格を調べる(楽天)

ダイソン 布団クリーナー

●ダイソン 布団クリーナーの価格を調べる(アマゾン)
●ダイソン 布団クリーナーの価格を調べる(楽天)

アイリスオーヤマ ふとんクリーナー

●アイリスオーヤマ ふとんクリーナーの価格を調べる(アマゾン)
●アイリスオーヤマ ふとんクリーナーの価格を調べる(楽天)

 

 

我が家は「アイリスオーヤマ IC-FDC1」を選択しました

ふとんクリーナーアイリスオーヤマ IC-FDC13社び製品を比較して調べて見ましたが、我が家は「アイリスオーヤマ」製のふとんクリーナー「IC-FDC1」に決定しました。ポイントは、

  ・充電式のコードレスであること
  ・価格が手ごろなこと
  ・ダストフィルタが丸洗いできること
  ・UVランプも付いていること(効果の程は未だ分かりませんが)

です。

また、昨年の夏に購入したアイリスオーヤマ製の「タワー型扇風機」の品質が良く、メーカーに対する信頼性が高かったことも決め手の1つでした。

本体の構造

本体の上部にはバッテリーのカートリッジが刺さっています。充電は付属のACアダプタで行うようになっており、充電中や収納は、写真のように立てておくことができ、スペースを取りません。本体の中央下にダストボックスがあり、手で摘むと簡単に外すことができます。

アイリスオーヤマ ふとんクリーナー アイリスオーヤマ ふとんクリーナー

吸い込み口の上には「ダニちりセンサー」と呼ぶ 緑/黄/赤 のランプが付いており、ダストの量で色が変わるようになっています。吸い込み口の先端には、たたき出し用の振動部があり、1分間に6000回振動するそうです。また、青色に光る殺菌用のUV管が付いています。

アイリスオーヤマ ふとんクリーナー アイリスオーヤマ ふとんクリーナー

ボタンは1つのみで、長押し3秒でロックが外れ、ボタンを押すごとに、たたきあり→たたきなし→OFFが切り替わるシンプルな操作性です。

アイリスオーヤマ ふとんクリーナー

(参考)アイリスオーヤマIC-FDC1付属品について

アイリスオーヤマのWEBサイトの説明には、付属品の欄に、

●付属品:充電アダプター、電池カートリッジ、【別売】集じんフィルター CF-FS1、【別売】排気フィルター CF-FH1、取扱説明書

と書かれており、フィルターを別途買わなければならないような表記になっていて紛らわしのですが、購入した本体には1つずつ、ちゃんと両方のフィルターが付属していますのでご安心を。

布団を1枚掃除してみたら...

充電を完了し、早速布団を1枚掃除して見ました。

しばらく使っていなかった布団を押し入れから出し、掃除してみました。布団の横方向に向けて10秒で1往復させるのが標準的な使い方だそうです。ダストのない時は緑のランプが光っていますが、時々黄色/赤に変化し、ダストがあることを示します。ですが、このランプはほとんど光ることはなく、ダストの有無はあまり当てにならないかも知れません。ですが色の変化で、何となく掃除している気分にはさせてくれます。

アイリスオーヤマ ふとんクリーナー アイリスオーヤマ ふとんクリーナー

1枚の布団からかなりの量のダストが取れました

1枚の布団を掃除した結果が下の写真です。ダストボックスを静かに外すと、集じんフィルターの外側に白いダストがかなりの量付いています。「うわっ」と声を上げてしまうほど、かなりの量が取れています。このダストが気管に入ってくることを想像しただけで、咳き込みそうになるほどです。

取扱説明書には、ダストボックスは「水の中」で開けるように書いてあります。確かに開けるだけでダストが飛び散ってしまいますので、気をつけたいと思います。

アイリスオーヤマ ふとんクリーナー アイリスオーヤマ ふとんクリーナー

アイリスオーヤマ ふとんクリーナー アイリスオーヤマ ふとんクリーナー

お手入れはフィルタごと丸洗いするだけ

集めたダストは、飛び散らないように、水中で集じんフィルターを開けて洗います。洗面所に水をためて、開けてみました。ダストは細かい粉の様なもので、水の中で集じんフィルターを振ると、浮き上がってきます。そのまま水を流しながら手洗いして干しておけばOKです。非常に簡単にダストの始末をすることができます。
集じんフィルターは、きめの細かい紙のような材質でできており、触った感じでは、数ヶ月に1回は取り替える必要があるのではないかと思います。本体購入時に、別売りの集じんフィルターをついでに買っておいても良いと思います。

アイリスオーヤマ ふとんクリーナー アイリスオーヤマ ふとんクリーナー

アイリスオーヤマ ふとんクリーナー アイリスオーヤマ ふとんクリーナー

最後に

この掃除機で、布団のダストやダニの死骸が何%くらい取れているのかは定かではありませんが、このふとんクリーナーをかけたあとは、吸い取ったダストが目に見えるため、「きれいになった」と言う精神的な安心感を与えてくれます。このクリーナーで本当にぜん息の原因となるダストが除去できるのであれば、すばらしい製品です。継続して使用し、その効果の程をこれから確かめてみたいと思います。

レイコップ ふとんクリーナー

●レイコップの価格を調べる(アマゾン)
●レイコップの価格を調べる(楽天)

ダイソン 布団クリーナー

●ダイソン 布団クリーナーの価格を調べる(アマゾン)
●ダイソン 布団クリーナーの価格を調べる(楽天)

アイリスオーヤマ ふとんクリーナー

●アイリスオーヤマ ふとんクリーナーの価格を調べる(アマゾン)
●アイリスオーヤマ ふとんクリーナーの価格を調べる(楽天)