セルフ ジェルネイル スターターキットレビュー 自分で好きなデザインを! セルフジェルネイル スターターキット、 電動ネイルマシンレビュー

セルフ ジェルネイル スターターキットレビュー 自分で好きなデザインを!

手軽になったジェルネイルだけど お店はちょっと高い

雑誌やテレビだけでなく、普段の通勤電車の中でも、ジェルネイルをしている女性をよく見かけるようになりました。マニキュアしか塗ったことの無いあなたは、つぶつぶが付いたデコレーションやぷっくりと凹凸の付いたかわいいデザインに、興味津々なのではないですか?

ジェルネイル店のプロの手によれば、それはそれは美しく仕上がりますが、基本料金で5千円、前のジェルを落としたり、長さを整えたりなど準備(プレパレーション)など加算すると、10本の指のジェルネイル完成までで1万円を超えることも普通です。月に何度か...と言うわけには行かないでしょう?

ジェルネイルは自分でできる!「セルフジェルネイル」をしませんか?

最近になって、ジェルネイルの道具が多く出回るようになり、ネイルサロンで使っている道具との差はなくなってきています。ただし、ネイルアートは人間の爪の上に作るものですから、爪を剥がしてしまったり、傷つけてしまわないように、基本的な処理方法やアフターケアについては知っておく必要があります。

ここでは、初心者の私が入門書を読みながら試してみた方法を紹介します。参考にして、ネイルアートをご自分で楽しんでください。私も、8千円程度で購入したスターターキット(ジャパンネイルスクール)でセルフジェルネイルを始めました。

セルフ ジェルネイル

ジェルを硬化させるライトは必須アイテム 「LEDライト」をおすすめ

セルフ ジェルネイルLEDライト通販のキットを眺めていると、まず最初に目見付くのが「LEDライト」とか「UVライト」です。実はキットの価格のかなりの部分を占めています。

このライトは、付けたジェルを硬化させるためのものです。ジェルは自然硬化(乾燥)しません。そのために、ライトに当てて硬化させる必要があり、ライトは必須アイテムです。

ライトには、青い蛍光管の入った「UVライト」と、LEDが入った「LEDライト」があります。「UVライト」は蛍光管が入っているため、本体が大きいばかりか、粗悪品が多く当たり外れが多いそうで、初心者にはおすすめしません。初心者の方には、「LEDライト」をおすすめします。LEDは蛍光管に比べてジェルの硬化速度が速く、おおむね10秒から30秒で硬化します。硬化速度が速いと短時間ですみますし、仕上がりがグッと綺麗になります。

ライトには、ワット数があり、この大小で硬化速度が違います。私の購入したライトは「10.5W」で「10秒、30秒、60秒」のタイマー付きです。

私の購入したスターターキット おすすめです!

ジェルネイル スターターキット LED
開校30周年!ジェルネイル キットのジャパンネイルスクールのスタータキットです。初めてでも安心!!万全のアフターケア。購入後も電話、メールにてサポート。

■ジャパンネイルスクール ジェルネイル スターターキット(アマゾン)
■ジャパンネイルスクール ジェルネイル スターターキット(楽天)


ジェルネイルに必要なアイテムとキットの中身

キットは価格に応じて当然中身が違いますが、必ず必要なアイテムがあります。お店によっては、カラージェルやキラキラを付けるラメ、デコレーションのためのストーンを好きなものから選べたりします。

セルフ ジェルネイルキットセルフ ジェルネイルキット

まず必要な基本アイテムは、次のようなものです。

1) 3種類のジェル(ベース/カラー/トップ)

セルフジェルネイル ジェル爪に塗るジェルは3層に分かれています。ジェルネイルに使うジェルは、ライトに当てるまでは固まりません。ほとんどのジェルはLEDライトに対応していますが、念のため、購入時にLEDで固まるかどうかを確認した方が良いかも知れません。

通常はコンテナタイプと言う丸いフタ付きの容器に入っているものをブラシで塗るのですが、私はマニキュアボトルに入ったブラシがキャップに付いているタイプを選びました。ブラシをいちいち洗う必要が無いため手軽に使えます。

(1)ベースジェル
まず最初に無色透明の「ベースジェル」を塗ります。これは爪からジェルが剥がれにくくするための下地です。爪との密着性が良い成分でできています。これを綺麗に塗ることが、ネイルジェルを長持ちさせるコツになります。

(2)カラージェル
真ん中の層が色つけのための「カラージェル」です。ジェルネイルのデザインにもっとも影響するジェルですので、慎重に選びましょう。センスや腕の見せ所です。発色の良いマット調のものや光沢を持ったもの、ラメが入ったもがあります。

(3)トップジェル
最後に塗る仕上げジェルです。光沢感を増したり、傷が付きにくくしたりします。厚手でボリューム感を出すものもあります。

2) ジェルブラシ

ジェルを塗るためのハケ(筆)です。丸ブラシ(オーバル)、平たいブラシ(スクエア)、極細ブラシ(アート)の3種類が主流で、これらをうまく使い分けることになります。そのかにもデザインに応じた筆があるため、好みのものを数種類持っていると便利です。

別のカラーを塗る前にブラシに付いた余分なジェルを取るためには、「ジェルクリーナー」を使います。中身はアルコール類の「エタノール」です。キットに入っています。

そのほかに、「スパチュラ」と言う、ジェルを混ぜるときに使うヘラがありますが、ブラシの先で混ぜられるため、特に必須ではありません。

セルフジェルネイル 筆

3) LEDライト

初心者には10WくらいのLEDライトがおすすめです。懐中電灯のようにピンポイントで1本だけ光を当てられるものもありますが、初心者には、指をそろえてライトに差し込むタイプが一般的で使いやすいと思います。

4) クリーナー、クレンザー、リムーバー

セルフジェルネイル クリーナー余分なジェルを取るための液のことをクリーナー、クレンザー、リムーバーと呼んでいます。これらはメーカーによっても呼び方が違いますし、雑誌やネイリストの記事でも違っています。

(1)固まらなかった余分なジェルを拭き取る「クレンザー」、「クリーナー」

ジェルをLEDライトで硬化させた際に、固まらなかった余分なジェルを拭き取るために使う液です。一般には「ジェルクレンザー」と呼ばれていますが、「ジェルクリーナー」と言うメーカーもあります。コットンにしみこませて、優しく拭き取るような使い方をします。中身はアルコール類の「エタノール」です。

(2)ジェルネイルを丸ごと落とす

古くなったジェルネイルを丸ごと落とす(「オフ」と呼びます)ための液です。一般には「ジェルリムーバー」と呼んでいます。マニキュアを落とす「除光液」と同じですが、ジェルを落とすためには「アセトン」と言う成分が入っている必要があります。
ジェルネイルを丸ごと落とすには、かなり時間がかかります(20分ぐらい)。落とした後は、キューティクルオイルを塗って自爪の保湿ケアをすることをおすすめします。

古いジェルネイルの表面をサンディングする(リムーバーをしみこませるため)
  ↓
ジェルリムーバーを塗る
  ↓
アルミホイルで指を包み20分くらい置く
  ↓
ジェルがボソボソに浮かび上がる
  ↓
プッシャーで軽くこすって取る
  ↓
キューティクルオイルで保湿しておく(オプション)

5) プレプライマー

これは、ジェルを塗り始める準備(プレパレーション)の最後の仕上げに使う液です。爪に余分な油分や水分が付いていると、下地を作るベースジェルが剥がれやすくなるため、これを拭き取る専用の液です。コットンに含ませて爪全体を拭き取ります。ビオレUの消毒スプレーでも十分です。(上写真)

6) プッシャー

セルフジェルネイル プッシャー爪の余分な甘皮を押し上げ処理するためのものです。金属製のものとセラミック製のものがあります。普段の爪のケアにつかっているもので十分です。新しく購入するなら、セラミック製のものが軽いサンディングにも使えて便利です。

7) ファイル(爪用のヤスリ)

セルフジェルネイル ファイル爪専用のヤスリのことを「ファイル」と呼んでいます。爪の縁を磨いたり、形を整えたりするために使います。目の細かさは「グリッド」と言う単位で示されています。粗・中・細の3種類くらい持っておくと、綺麗に仕上げることができます。

最初はスターターキットに付いているもので大丈夫です。

8) その他

その他、エメリーボード(自爪を短くするヤスリ)、ダストブラシ(ファイルで出たゴミを払う)、ウッドスティック(シールやストーンを取る)など、便利グッズがありますが、無くてもかまいません。慣れてから、自分のツールをそろえてゆく楽しみの範囲です。

9) ラメ、ストーン

ラメやストーンなども楽しいアイテムです。一般品なら品質は各メーカーそれほど差はありません。デザイン中心で、気に入ったストーンを見つけてください。スターターキットにも付属していたり、種類をチョイスできたりします。初めての方は、まずジェルだけでトライしてから、慣れてきてから探したのでも良いと思います。いろいろあって、楽しみが広がります。

ダイソーで売っているケースが重宝します!

セルフジェルネイル ラメ セルフジェルネイル ストーン

ネイルジェルスターターキットの選び方

通販のページを開くと、いろんなメーカーがキットを出しています。選び方のポイントは、基本キットがしっかり入っているかを見て選び、カラーバリエ-ションやラメ、ストーンのアイテム数に惑わされないことです。ラメやストーンは、後から購入しても特に高額なものではありません。そのため、入門時のスターターキットは、上記の基本的なアイテムがしっかり入っているかをチェックしましょう。


私の購入したスターターキット おすすめです!

ジェルネイル スターターキット LED
開校30周年!ジェルネイル キットのジャパンネイルスクールのスタータキットです。初めてでも安心!!万全のアフターケア。購入後も電話、メールにてサポート。

■ジャパンネイルスクール ジェルネイル スターターキット(アマゾン)
■ジャパンネイルスクール ジェルネイル スターターキット(楽天)


SHINEYGEL(シャイニージェル)
すべて自社で生産しているオリジナルの国産ジェルで安心です。硬度が高めのジェルになっており、ジェルが流れにくく、初心者の方でも扱いやすいキットです。

■シャイニージェル ジェルネイル スターターキット(アマゾン)
■シャイニージェル ジェルネイル スターターキット(楽天)

グルービーネイル
「N.O.U.V(ノーヴ)」と言うスターターキットが評判です。LEDライトは手を差し入れるタイプで使いやすくできています。初心者から中級者まで対応できます。

■グルービーネイル ジェルネイル スターターキット(楽天)


通販サイトを探してみるだけでも けっこう楽しめます!

おすすめキット以外にも、無数のアイテムが売られています。通販のページで、まとめてキット内容を確かめてみましょう。探してみるだけでも、夢が広がります!

通販でジェルネイルアイテムをまとめて探す(アマゾン)
通販でジェルネイルアイテムをまとめて探す(楽天)


ジェルネイルのガイドブックを一冊買うことをおすすめ

セルフジェルネイル ガイドブックインターネットでも情報はたくさん載っていますが、初心者にはガイドブックを1冊購入することをお勧めします。ジェルの塗り方、取り方などの基本的な方法は直ぐにマスターできますので、この部分は薄くてもかまいません。
まず、本のデザインを眺めながら、初心者でも難易度の低いデザインや、自分の好きなデザインを探してみましょう。このデザイン作りの作業工程を書いた本が役に立ちます。私のおすすめは、GAKKEN MOOKの「だれでもかんたん♪ ジェルネイル」です。

「ジェルネイル」で探す(アマゾン)
「ジェルネイル」で探す(楽天ブックス)

ジェルネイルを毎日楽しんでいます!

まだジェルネイルを初めてから2ヶ月の初心者ですが、だんだん上達してきました。私の爪は短く切っているため、ジェルネイルをするときには、「長さ出し」をして長くしています。スカルプチュアと言う液体のアクリルで爪を長くしますが、これが最も難しい作業です。

自爪が短い人も、スカルプチュアで3ミリほど長くしてからネイルジェルを行うと、より美しく仕上がります。ぜひ、挑戦してみてください。

■スカルプチャジェルを探してみる(楽天)


セルフジェルネイル 作業中 セルフジェルネイル 作業中
スカルプチャジェルで自爪を長くしています 専用の長さ出しテープを貼って、自爪を延長するように塗ります
固まったら、ファイル(爪ヤスリ)で綺麗に形を整えます

セルフジェルネイル 作業中 セルフジェルネイル 作業中
自爪よりも3ミリほど長くして、ジェルネイルを楽しんでます!


ジェルリペアやスカルプオフのために 電動ネイルマシンを追加で購入

ジェルネイルを始めて4ヶ月目に、完成したジェルを磨いたり、長さ出しをしたスカルプチュア(アクリル爪)のエッジを整えたりするために、電動のネイルマシンを購入しました。コンセントにつなぐと、先が回転するミニサンディングマシンのような器具です。

使い方は簡単で、目的に合わせた目の粗さのヤスリついたサンディングパッドや、スカルプチュアを取る(スカルプオフ)用のアタッチメントがそろっています。

注意点は怪我をしないこと。とれないからと言って力をかけ過ぎると自爪や皮膚を簡単に傷つけてしまいます。ネイルサロンでも、マシンを使ったスカルプオフ中に、出血したなどの事故もあるようですので、初めて使う方は注意してください。

セルフジェルネイル ネイルマシン セルフジェルネイル ネイルマシン

一番最近の自信作です!

(2013/8/30 : テーマ名を考えましたが、特に浮かびませんでした。 ^^; )
セルフジェルネイル 完成