【インデックス】
■ 初めて買うキャンプ用品 レビュー : 家族4人でキャンプ体験
■
コールマン スチールベルト クーラー レビュー:おそらく最高峰のキャンプ用クーラーボックス(このページ)
最近、バーベキューをよくやるようになり、肉や野菜、飲み物などの食材を入れるクーラーが欲しくなりました。クーラーは、普段使わないモノなので、いくつも買い換えると処分に困るので、この際、後悔をしないためにも、キャンプ場で時々見かける、銀色に光る「あの」クーラーを買うことにしました。そうです、コールマンの「スチール・ベルト・クーラー」です。正しくは英語名では、「Steel Belted Cooler」で、Beltのところに「ed」が付いています。「スチールでベルトを巻かれたクーラー」と言うことになります。うんちくはこの辺にして、早速、レビューを・・。
私が購入したスチール・ベルト・クーラー(54QT)は、赤色(RED)です。色は、三色「シルバー、赤、緑」が有るようです。赤い部分は、ステンレスに赤い樹脂加工(焼き付け塗装のような感じ)がしてあります。白い部分は、ブラスチックです。
外観です。カタログと同じ・・・です。こんな段ボールに入っています
取っ手やロックのレバーは、すべてステンレスでできています。かちゃかちゃ金属音がします。このあたりは、プラスチック製のクーラーボックスとは違った風格(?)や、古き良きアメリカの雰囲気があります。ちょうつがい部分もステンレスで頑丈にできています。しまりが悪い場合は、ねじの調整で若干調整できるとおもいます。
鉄製の頑丈な取っ手。かちゃかちゃ言います。
ロックのレバー。構造が面白くできており、上の引っかかりの部分は、途中まではレバーと一緒に回りますが、一番上まで来ると止まり、それ以上レバーを回すと、引っかかりが下がって、ドアをドックする様になっています。(表現が難しい・・・けど、素晴らしい!)
レバーの上の引っかかりが、ずれ込んで引っかかる、ドアのロック部分です。
ちょうつがいも鉄製で、頑丈です。
【レビュー】LED電球で節電対策: 3LDKマンションの照明をLEDに変えてみました
ボックスの厚みは、2〜3cmで、それほど厚い訳ではありません。中の容器は白いつるつるのプラスチックで、ちょうど、冷蔵庫の内側のような感じです。でこぼこなどは特になく、フラットな表面で出来ており、シンプルです。そこには水抜きの溝があり、キャップ付きの水抜き穴が付いています。
ふたを開けると、下の写真の位置で止まります。これ以上は開きません。開け閉めした感じは非常にスムースで、大きな音はしません。ソフトに閉まる感じです。
あちこちのサイトにある評価レビューでは、保冷性能はピカイチだそうです。私自身は、他のクーラーを使ったことがないので、実感していないのですが、このクーラーに買い換えた知人の話では、真夏の海に持って行って放置しても、一日中冷えているほど、だそうです。海外のサイトでは、火災になった自動車から回収されたこのボックスの中に入れていた冷凍エビが、回収後も冷凍のままだったそうです。(ウソかホントかは知りません。)
私は、LOGOSの氷点下パック900を2個を底に敷き、食材の間にふつうの保冷剤を詰め物のようにして使っています。
開くとこんな感じ。何の変哲もない、シンプルなボックスです。
横から見ると、こんな感じ。ふたは、この位置で止まり、これ以上は開きません
ちょっと気になる部分がありました。水抜き穴の上のところで、スチール部分と下の白いプラスチックを接着したと思われる接着剤がはみ出しています。また、スチールをコーティングしている赤いラミネートも、下にはみ出しています。機能的には、全く問題ないですが、さすがは、細かいことは気にしないアメリカ製品!日本製では、ちょっと考えられない手荒い作りです。
はみ出した黄色い接着剤。その左は、赤いラミネートがはみ出して接着されている。うーん、アメリカン!
あまり、紹介されることも無いと思うので、あえて底の様子です。このような形で、1mmほどへこんでいます。
大きさは、内容量が51リットルと言えば、一度ボックスを買った人なら、見当が付くとおもいます。参考に、350mlの缶を2本縦立てたモノとの写真が下にあります。重さは、空の状態で、実測「6.8kg」(我が家の体重計で測りました)です。
大きいです!空の状態でも、6.8kgあります。
価格も最高峰でしょうか?最近値上がりしたのか、ちょっと高くなりました。私自身は通販で、安いところを探して買いました。近くのホームセンターでは在庫がなく、値段も通販より大幅に高いです。通販は、並行輸入品が多いと思いますので、その分安くなっているようです。
購入を決めたら、こまめにサイトを調べることをおすすめします。
コールマン スチールベルト クーラー 54QT
お役に立てれば、幸いです。 :-) 作者