UVメータ修理 - PreSonus TUBE Pre V2
2024/07/07
メルカリでジャンク購入メルカリで買ったジャンクの「PreSonus TUBE Pre V2」ですが、メーターが正しく動かず、針が-∞に戻らない状態でした。その他は不具合はなかったので、もう夜遅いですが、なんとか直したいと粘ってみました。
メーター故障の原因を探る
アナログのVUメータの故障についてググって調べてみると、針が-∞に戻らない故障は、軸の周りを巻いているコイルが針に触れているとか、カビで軸が詰まっているとか、そのようなアナログなことらしいことがわかりました。
WEBの情報のほとんどはカセットデッキやオープンリールのVUEメータの故障修理についてです。子供の頃に買ってもらったSONYのカセットデッキのことを思い出します。
メーターのコイルは小さいし、デリケートなので、壊してしまわないように観察してみましたが、結局良くわかりません。
針の軸受の調整ネジふと、軸のところに赤いペイントで固めてあるマイナスネジがあることに気づきました。固めてあるということは、動いては困る何か重要なネジみたいです。
このネジは、針の軸を受けており、このネジの調整で、針の軸の固定具合が変わるのかもしれないと思い、ほんのちょっと(30度くらい)緩めてみました。
見事に復活!なんと、これだけで針がスムーズに動くようになり、メーターが完全復活しました。ベースを繋いで弾いてみましたが、音量にきちんと追従するようになりました。
今までアナログメータの仕組みや構造は知らなかったので、子供の頃の昭和の時代を再体験したようです。昔は、スタジオのコンソールのメーターは全てアナログメータでしたので、さぞメンテナンスが大変だったのだろうと思います。