Toshi's Blog

[ブログ一覧]
 ● ブログトップページ
[ホームページリンク]
 ● ホームレコーディング 楽曲集/宅録/DTM
 ● 自作ギターエフェクター/ツール/パーツ
 ● A3サイズのNゲージ箱庭鉄道模型
[イチオシ記事]
  男性ボーカルをソフトに歌わせてみた。本当に歌っているみたい!

自作曲「ふわりゆらり」 Synthesizer V Studio男性ボーカルが歌ってます

2025/03/23


自作曲「ふわりゆらり」 Synthesizer V Studio男性ボーカルが歌ってます
オリジナル楽曲「ふわりゆらり」




いろいろなことから解放されて、自由気ままに生きる歌です。歌詞は下にあります。

多数の音楽サービスに配信されました!!
素人の私の曲が、商用の音楽サイトに公開されること自体、信じられないですが、Soundcloudのサービス「Distribution」で審査を受けただけで、自動的に多数の音楽サイトに公開できてしまいました。
 ■初めて作った歌モノ「ふわりゆらり」がSpotify、Amazon、Apple他多数の音楽サイトに配信されました!

ボーカロイドへの偏見
私は歌は歌えないので、歌物を作るのは半分諦めていました。NHKの番組で、YoasobiのAyaseさんがデビューするまえに、ボーカロイドを使って作った曲のことも知っていました。ですが、アニメソング向けの、ケロケロ言う声を作る物だとばかり、勝手に思っていました。そのため、調べることもしていませんでした。
 
AIで肉声と変わらない男性ボーカルを合成
NHKの番組きっかけで、最近の音声合成ソフトは、AI技術を使って人が歌っている自然な声を合成できることを知りました。具体的なソフト名はもちろんわかりませんでしたが、調べた結果「VOCALOD」「Synthesizer V Studio」などがあります。中でも「Synthesizer V Studio」は、アニメむけのケロケロボイスではなく、ポップはもちろん、ラップやジャズむけの歌声を指向していて、試してみようと思いました。
 
最初の感想は「これはすごい!」
Logic Pro 11に搭載されたSession Playersの自動演奏もそうでしたが、AIによるエミュレーションは凄まじいものがあります。「Synthesizer V Studio」のピアノロールにノートを打ち、ノートごとに発音させたい音をひらがなで書くだけで、見事に歌ってくれます。感動しました。日本語アクセント、息継ぎ、音節のつながりなど、無調整なのに、完璧です!
素人の私が作った曲には思えないほど、男性ボーカルで美しく歌い上げてくれます。
 
半年ほど前に断念した歌もの作りを再開
Logic Pro 11を買った時に、歌ものを作りたくなり、Session Playersを使ってオケを作りました。歌詞はいろいろ考えましたが、実際にマイクに向かって歌ってみると、如何に歌が下手かを痛感し、諦めかけていました。
 ■何とかしてこの曲に歌詞を付けて完成させたい(ブログ)
 
自分が歌っているように思えてくる
自分が書いて作曲した歌を「Synthesizer V Studio」が歌っています。「Ryu」と言うキャラクタボイスを使っています。もちろん、自分の声は「Ryu」には似ても似つきませんが、自分の曲なので、人に歌わせていると言うより、自分が歌っている様に感情移入してしまっています。
 
メインボーカルの上下のコーラスは超難しい
コーラスのほとんどは、上下3度の音でハモっています。とくに、「ふらりゆらり」の部分は、「ふらり」のノートを、半音下げて「ゆらり」と歌っていますが、このコーラスは、単体で聞くと不協音のように聞こえますが、ハモると綺麗に響きます。キーボードで弾くことは簡単ですが、もしもこのコーラスを実際に歌うとなると、音程を取るのが非常に難しいと思います。めちゃめちゃプロフェッショナルな歌い手を専属で持っている様な錯覚を覚えます。
「ふわりゆらり」 作詞/作曲 Toshi

今は もう見えない 遥かな記憶
ずっと 歩いてきた ここまでの時間

ひとり ただよう海 動かない小舟
僕の腕に巻いた 壊れた時計

白く光る 鳥の羽は 大空を きままに風にのり
この舟で ただよう僕も このままに

ふわりゆらり 
この風に まかせて 溶けゆく
ふわりゆらり 
すべて 手放そうか

今は もう会えない 愛する人は
はるか 遠い過去に 光って消えた

ひとり ただよう海 流れる雲
止まった時計は ここに捨てようか

白く光る 小さな波は この舟を押すこともしないで
行先を 持たない僕は このままに

ふわりゆらり 
この風に まかせて 溶けゆく
ふわりゆらり 
すべて 手放そうか
 
白く光る 小さな波は この舟を押すこともしないで
行先を 持たない僕は このままに

ふわりゆらり 
この風に まかせて 溶けゆく
ふわりゆらり 
すべて 手放そうか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<歌の紹介>
長く生きてきました。昔の懐かしい思い出には、楽しかったこと、悲しかったことたくさんありますが、だんだん忘れつつあります。働きお金を稼ぎ、物を買い所有し満足していた時期もありました。今になって振り返ると、そんな昔の自分や物へのこだわりは特にないことに気づき始めました。もう貪欲になることはやめ、かならず来る終わりまでには、自分がこだわっていたものはすべて手放して、身を任せるような人生にしたいと思っています。そんな歌です。

 
自作曲「ふわりゆらり」 Synthesizer V Studio男性ボーカルが歌ってます
送られて来たSynthesizer V Studio 2 PRO のパッケージ
今どき珍しく、DVDディスクのインストールメディアがついている。ダウンロードできれば、パッケージもDVDも要らないので、製品価格をもっと安くしてほしいなぁ。


「オリジナル曲」に関連するブログ

>> 「オリジナル曲」サムネイル一覧表示ページへ

初めて作った歌モノ「ふわりゆらり」がSpotify、Amazon、Apple他多数の音楽サイトに配信されました!

自作曲「ふわりゆらり」 Synthesizer V Studio男性ボーカルが歌ってます

Smooth Jazzの新曲を制作中です(仮題:Practical Life)

オリジナル楽曲「My Favorite CP-80」、CP-80のソフトウエア音源を使って作りました

自作コンプレッサーでオリジナル曲「TimeLimit」のBass録りをしました

何とかしてこの曲に歌詞を付けて完成させたい

去年録音した作品をRemixしています

70、80年代歌謡曲とレコーディング方法が自分のベースになっている

新曲「Sweetheart」をリリースしました!

「Sweetheart」甘い恋の曲 もうすぐ完成・・・

さらに曲ネタを考案中 甘い恋の歌

ギター6本でFunkのリズムを試作/実験中・・・

新曲をリリースします!「Balloon Adventure」

もう1つ新曲のベースリズムを作りました。「Riff Guitar」(仮題)

今度はボサノバ調の新曲に挑戦中・・・

新曲「My First Funk」をリリースしました!!!

Funkyをテーマにした新曲のタイトルを決めました「My First Funk」

Funkyをテーマにした新曲制作が進んできました

またまたBCに触発されて Funkyな曲を作ろうと模索しはじめました

今日はアナログシンセプラグインで 曲にテクスチャーを追加

Jazzyな新曲タイトルを勢いで「Blue Night Glass」に決定

Jazzyな新曲・・2コーラス目をギターに差し替えてみました

Jazzyな新曲 模索中... ミュートしたフレットレスでウッドベース風にしてみた

新曲作成開始 JAZZっぽいものを目指しています

朝から「Good Mood」にテナーサックスを入れて遊んでいます

新曲「Snow in Silence」をリリースしました。フレットレスベースに挑戦しています。

今月3曲目のタイトルを「Snow in Silence」に決定

冬の曲を考え中・・・

新曲リリースしました タイトルは「Flowery Walk」

新曲制作中... メロディーをギターに差し替えてみました

またまた、今月2曲目の制作開始、タイトルは未定

新曲「Time Limit」完成しました

新曲「Time Limit」制作進行中.. メロディーを決定

新曲「Time Limit」メロディーがつけられるのか?

新曲作ろうと思います。タイトルは「Time Limit」で。

10/31はハロウィン! 上機嫌(Goog Mood)で盛り上がろう

新曲「Morning Glory」ができました!

「Morning Glory」完成に近くなりました

「Morning Glory」オーソドックスな編成に戻しました

「Morning Glory」エレクトロのリズムをつけてみました

この夏にきれいに咲いたアサガオの曲を作ろうと思います「Morning Glory」

自分のファーストアルバム「FROM SCRATCH」を作ってみました

なんとなく新曲「Hane a wine」作成開始...

新曲「Daydream」リリース

新曲制作中... 2コーラス目をギターに置き換えで3声ハモリ

新曲制作中... オートワウでリズムギターを入れました

新曲のリズムを裏打ちにしてみました

新曲作成開始 今回はFunky & Jazzyな曲を目指してます

「Towards Tomorrow」のパーカッションを整頓

新曲「Towards Tomorrow」に決めました

新曲の制作中.. ギターで2コーラス目を弾いてみました

新曲の制作が進みました

またまた新曲作り始めました

曲を作るのが楽しくて仕方ありません

新曲完成しました 初めての3拍子の曲「Merry Waltz」です

Rhodesをソロに使った曲を考え中です

小手先でない思い出のオリジナル曲「Midnight Rain」

今日は朝から「Good Mood」の仕上げにかかっています

簡単に作れる音楽… 小手先の音楽

「Good Mood」にブラスセクションを入れてみました

「Good Mood」改良中・・・オートワウのギターを追加

上機嫌な新曲「Good Mood」できました

今度はFunkyな新曲に挑戦してみます

新曲「Quiet Sundown」に決定しました

新曲制作中..続き

新曲を作成中..

初めて作ったSmoothJazz系のオリジナル曲「Thinking About You」




2025/03/23 20:51 | ブログ一覧