最近参考になるYouTube動画「作曲家・和田貴史の庭」
2023/08/27
最近「作曲家・和田貴史の庭」をYouTubeでよく見ています。作曲家の方だそうで、音楽の構造にも詳しいのですが、特にDTMに関するテクニックを、素人にもわかりやすく解説してくれます。
YouTubeのプロの現場のリポートで、業界の人にしかわからないような話や、素人には使えないような機材の話(したり顔で自慢話をしたいだけなのか?)をする人が多いのですが、和田さんはこれとは違い、自分の意見をズバズバ言いつつも、素人の手に届く範囲で、論理的に説明してくれます。彼は業界のプロフェッショナルであるにも関わらず、業界人独特のうさん臭さがなく、気取らない人間性を、私は気に入っているのだと思います。
リバーブや、コンプレッサーの使い方は、特に参考になっています。
私の宅録について、和田さんに意見をもらえると嬉しいのですが。
■YouTube「作曲家・和田貴史の庭」
「音楽鑑賞」に関連するブログ
>> 「音楽鑑賞」サムネイル一覧表示ページへ
●高校生のときに聞いたオフコース Three and Two
●You're the One - SHOGUN 今でも私のベストアルバム
●ブリフォニック(Briphonic)レコード 仲野 真世トリオ DSD録音
●Donald Fagen 「The Nightfly」を聞き直しています
●The Hang - Valentine's Special - Feb 16, 2024
●Cory Wong のレコーディングトラック Behind the scene
●仕事を終えて「Cory Wong」パキパキギターのライブを見ています
●30年以上前に買ったCD 「本田竹広 IN A SENTIMENTAL MOOD」を聞いてみました
●Smooth Jazzのジャンルの音楽ビジネスの話 POD CAST :Brian Culbertson @ I SEE U
多く読まれたブログ
●RIGOLの新しいオシロスコープ DHO800シリーズ、めちゃくちゃコンパクト高性能
●RIGOL DHO804 を手に入れました!使い勝手を試しています。
●衝撃的! 😯 Apple Logic Pro 11(新バージョン)
●Mac Mini M2が来たので、早速LogicPro11のAIを試した すごい!すごすぎる!
●Logic Pro 11でOzone11が文字化けして使えなくなった 困った...
●TOMIX ポイントの接触不良による切替不良対策に ラッチリレー
●Nゲージ鉄道模型 Arduinoを使ってPWMパワーパックを作ってみました
●Logic Pro 11でリアルさを増す「アーティキュレーション」の自動選択
2023/08/27 19:41
| ブログ一覧