[ブログ一覧]
 ● サムネイル一覧表示
[ホームページリンク]
 ● ホームレコーディング 楽曲集/宅録/DTM
 ● 自作ギターエフェクター/ツール/パーツ
 ● A3サイズのNゲージ箱庭鉄道模型

ミキシングについて勉強

2023/08/12


今日はミキシングについて勉強してみました。YouTubeで有名なエンジニア「吉田保さん、森元浩二さん」が登場し、同じ楽曲をミックスすると、どのくらい違いがあるのかという興味深いビデオを見つけました。

https://youtu.be/NW021NRojHw

森元浩二さんは緻密に音を積み重ねる感じ、吉田保さんは音楽のイメージを作る感じでアプローチが違い、出来上がりのミックスも全く違っていました。

吉田保さんは小さい頃から好きで聴いていた山下達郎さんのアルバムの殆どを録っているエンジニアです。このビデオでは、ProToolsにバンドルされているプラグインだけを使ってミックスしています。出来上がりの音は深めのリバーブを使い、ふくよかな音になっており、小さい頃に聴いていたアナログレコードの音のイメージに近い、聞き覚えのある音でした。

お二人とも、スタジオに大きなSSLの卓がある場合でも、ミックスに使うことは少なく、ProToolsでミックスしているようでした。SSLの卓の場合、一度録ったミックスを別の日に修正する場合、卓に前回の状態を再現するのがキツくなってきたと言っていました。

一昔前までは、プロと素人では、使う機材が歴然と違っており、音が全く違いましたが、今では、プラグインへのこだわりはあるにせよ、DAWにバンドルされているプラグインだけでも、ほとんどのことができると改めて感じました。

ビデオを見たあとで、改めて「Towards Tomorrow」をリズムから順にモニターしてみましたが、ドラムとベースだけでバランスを聴くと、ベースが大きすぎる感じがあり、調整してみました。

私は、Brian Culbertsonの楽曲をミックスしているBob Hornの音が好きで、透明感がある音を目指していますが、なかなか近づけないでいます。
2023/08/12 10:16 | サムネイル一覧