最近参考になるYouTube動画「作曲家・和田貴史の庭」
最近「作曲家・和田貴史の庭」をYouTubeでよく見ています。作曲家の方だそうで、音楽の構造にも詳しいのですが、特にDTMに関するテクニックを、素人にもわかりやすく解説してくれます。プロの現場のリポートで、業界の人にしかわからないような話や、素人には使えないような機材の話(したり顔で自慢話をする)が多いのですが、和田さんはこれとは違い、自分の意見をズバズバ言いつつも、素人の手に届く範囲で、論理的に説明してくれます。
リバーブや、コンプレッサーの使い方は、特に参考になっています。
余談ですが、Youtubeで2万人のチャンネル登録があると、月いくらの収益が得られるのかもレポートしています。生生しい!
■YouTube「作曲家・和田貴史の庭」