Toshi's Blog

[ブログ一覧]
 ● ブログトップページ
[ホームページリンク]
 ● ホームレコーディング 楽曲集/宅録/DTM
 ● 自作ギターエフェクター/ツール/パーツ
 ● A3サイズのNゲージ箱庭鉄道模型

今更ながらNintendo Switch でゼルダの伝説

2024/04/07


今更ながらNintendo Switch でゼルダの伝説
今更ながらですが、Nintendo Switchを買いました。

25年くらい前、最初に転職した会社が、ゲームプラットフォームの会社(ソフト開発会社ではなく、ゲーム機を設計していたUSの会社)でした。当時はCD-ROMが普及し、こぞって「マルチメディア」と騒いでいた時代でした。

そもそも、それほどゲームが好きなわけではなく、どちらかと言うと、ゲーム機のOSやグラフィックデバイス/ライブラリの方に興味がありました。そのため、ゲームタイトルに関しては、数える程しかやっていませんでした。

当時は3Dが始まったばかりで、作りたい絵が作れるほどの性能がゲーム機に無かったのですが、今はどのゲーム機も、必要以上の性能があるため、どのソフトもゲーム機の性能を出し切れない、あるいは、与えられる開発コストでは、これ以上の絵を作れないのだと思います。

NHKの100カメで、カプコンの「BIOHAZARD」の開発現場を取り上げていましたが、画面は確かに昔の3Dよりも鮮明にはなっていますが、実写とは程遠いと思います。というより、ゲームをやるだけのために、これ以上の絵は要らないのだと思います。

こんなことを思い出しつつ、最初にかったソフトは「ゼルダの伝説」です。アニメっぽいタッチで、素人が容易に遊べる良いソフトだと思います。

この手のRPGは、ほとんどやったことがなく、最初は何をしてよいかわからない状態でしたが、購入から1ヶ月がたち、少しつづ要領が分かるようになってきました。

同じ場面で数時間プレイしても、進む方法が分からないと、ついついネタバレサイトで攻略法を見たくなってしまいます。ご丁寧にも、YouTubeに敵の倒し方の実写が紹介されています。この方法を見てしまった後は、ゲームがただの作業になってしまうので、やめたほうが良いと思っています。


■通販で買ったSwitch本体のコントローラが壊れていた(↓へ続く)

今更ながらNintendo Switch でゼルダの伝説
Switchは通販で買いましたが、左側のコントローラの角のボタンと「-」のボタンが効かない初期不良でした。経験上、これは絶対にフラットワイヤーコネクタの接触不良と思い、交換するのがめんどくさいので、自分で直しました。案の定、ワイヤーがコネクタから外れているだけでした。


「日常生活」に関連するブログ

>> 「日常生活」サムネイル一覧表示ページへ

母校再訪 40年前と同じところも残っていて懐かしさでいっぱいでした

下の娘の九州みやげ

gnsdily 英語の略語

そば 食べ比べ、おいしいのは十割蕎麦だけじゃないみたい

EA サッカーゲーム FC25 vs FC24 ほとんど変わっていないです...

「プリウスα」と言う車、初めて乗ったときの「ハイブリッド」の感動...

ENEOS 武蔵小杉で半年ぶりの「泡ジェット」洗車

Amazonの商品価格をトラッキングするツール「Keepa」

ハイブリッド車プリウスα補機バッテリーの寿命が来て起動不能になりました

今日は満月 いつもよりベランダが明るい気がする

FC24 の中の「Soccer Aid」というチームの「ペレ」

Nintendo Switch でサッカーゲーム FC24

危険な暑さと紫外線炎症

松山からのお中元 道後ビール飲み比べセット

土用丑の日

北海道のお土産 マルセイバターサンド

ブルーインパルスからの、静かな夜

Huluで 「美味しんぼ」にハマっています Dang Dang 気になるぅ~♪

還暦を迎えてしまいました 🎂

相模原のレトロ自販機

今更ながらNintendo Switch でゼルダの伝説

松山へ帰省

2月14日

♪ う~な~ぎ お~いし か~ば~や~きぃ~ ♪

突然腎臓結石が出た! (驚)

回転寿司比較 くら寿司 vs スシロー

NCIS New Orleans にハマり中

桜木町のロープウエイ

自家用車プリウスアルファのヘッドライトの黄ばみ直し

大腸の内視鏡検査を受けつことになりました


多く読まれたブログ



2024/04/07 09:09 | ブログ一覧