Toshi's Blog
[ブログ一覧]
● ブログトップページ
[ホームページリンク]
● ホームレコーディング 楽曲集/宅録/DTM
● 自作ギターエフェクター/ツール/パーツ
● A3サイズのNゲージ箱庭鉄道模型
[イチオシ記事]
★
【新曲】「Just One Kiss」AI音声合成ボーカルによる優しい英語の歌です。
自作コンプレッサーでオリジナル曲「TimeLimit」のBass録りをしました
2024/12/08
自作コンプレッサーを通して録音
OTA13600を使って自作したコンプレッサー
を通して、オリジナル曲「TimeLimit」のBass録りをしました。この曲は、曲の真ん中のBassソロフレーズ以外は、ソフトウエア音源の「Rowdy」を使っていましたが、全てを生Bassに差し替えました。
Bassからの信号の流れ
Bassの出力を、
ジャンク購入し修理した真空管プリアンプ「PreSonus TUBE Pre V2」
で受け、その出力を自作コンプレッサに入れています。コンプレッサの出力をオーディオインタフェース「PreSonus STUDIO 24c」に入れてモノラル録音しています。
Bassはサムレストを付けて演奏
Bassは愛用のJazz Bassを使いました。演奏中にピックアップに触るとノイズを発生してしまうので、
先週、サムレストを付けました
。親指の位置が固定されるので、今までよりも、弦を弾く強さのバラツキが少なくなった気がします。
Jazz Bassのセッティングは、FRONT:9、REAR:10、TONE:10です。
DAWはStudio One 5.5(Mac版)
この曲は、Windows11でStudio One 5.5を使って作ったものです。このデータをフォルダごとMacに移し、Mac版のStudio One 5.5でBassを録りました。Studio One 5.5は使い慣れており、WindowsもMacも画面は全く同じなので、スムースに移行出来ています。
TimeLimitのリズムトラック
下が、オリジナル曲「TimeLimit」の、ドラム(BFD3)、Bass、パーカッションのみのリズムトラックです。Bassの出音が確認できます。
結構、締まった音になり、気に入っています。
オリジナル曲「TimeLimit」リズムトラック
オリジナル楽曲「Time Limit」
Toshi
·
Time Limit
「オリジナル曲」に関連するブログ
>> 「オリジナル曲」サムネイル一覧表示ページへ
2024/12/08 15:11 |
ブログ一覧
プレイリスト(AI音声合成ボーカル)
Toshi
·
Breathed by Ryo from Synthesizer V
音楽配信サービス (Toshi)
ホームページ
ホームレコーディング 楽曲集/宅録/DTM
自作ギターエフェクター/ツール選び/パーツ購入
A3サイズのNゲージ箱庭鉄道模型 Arduinoで自動運転
Toshi Software Gallery: メール転送ソフト マルチバンドコンプ
Profile
Toshi
アマチュア エフェクトペダルビルダー & ソフトウエア開発者 & 作曲/宅録家
・1964年生まれ/神奈川県在住
・ギターエフェクトペダル自作マニア
・KiCadでプリント基板設計
・フリー/シェアウエア開発
・Studio OneでJazz/Funk系作曲
・ギター/ベース歴 40年以上
・ピアノ歴少々
-
Smart Blog
-