Toshi's Blog

[ブログ一覧]
 ● ブログトップページ
[ホームページリンク]
 ● ホームレコーディング 楽曲集/宅録/DTM
 ● 自作ギターエフェクター/ツール/パーツ
 ● A3サイズのNゲージ箱庭鉄道模型
[イチオシ記事]
  感激!素人の私の曲がSpotify、Apple、Amazonに掲載されました!

コード進行を作るツール「Scaler2」を試し中

2024/07/14


コード進行を作るツール「Scaler2」を試し中
コード進行を作るツール「Scaler2」を買ってみました。

いつも曲を作る際は、自分でMIDIキーボードを押さえて、Rhodesの音色でちょうどよい響きを探っていました。これを、スケールを指定すると、コードを提案してくれるそうです。

音楽理論的なことはほとんど知らないのですが、最近、テンションコードや代理コードのことを覚えつつあり、これを整理して、画面のPADに並べてくれるみたいです。

いままでの経験では、私は、コード進行から先に作ると、良い曲はできなかったので、このツールに頼るつもりはないのですが、コードをDAWに打ち込む時間が、圧倒的に短くできると思います。

LogicProのセッションプレイヤーのキーボードやベースもすごいので、自分の能力を超えたものができそうな気がして、ワクワクしています。

新調したLogicProと共に、いろいろためしみたいと思います。


「DTMソフト」に関連するブログ



2024/07/14 22:18 | ブログ一覧