Toshi's Blog

[ブログ一覧]
 ● ブログトップページ
[ホームページリンク]
 ● ホームレコーディング 楽曲集/宅録/DTM
 ● 自作ギターエフェクター/ツール/パーツ
 ● A3サイズのNゲージ箱庭鉄道模型

Logic Pro 11でOzone11が文字化けして使えなくなった 困った...

2024/07/18


Logic Pro 11でOzone11が文字化けして使えなくなった 困った...
突然Ozone11の文字が化けてしまった
先週Mac mini M2を購入しLogic Pro 11を使っています。マスタリングのスロットにOzone11を入れています。この1週間は何の問題もなくOzoneが使えていたのですが、昨晩、ドラムのMIDIを編集してオーディオファイルを書き出す際にOzoneのパネルを開くと文字が化けていました。四角い記号が並ぶだけになっています。音の機能は問題ありません。

メニューや操作ボタンだけなら、使い方は覚えているので、使えるのですが、ゲインなどのパラメータの数字も表示されないので、事実上、使うことができなくなりました。

再インストール等試したが効果なし
Ozoneを再インストールしたり、Ozoneが作るファイル(/Users/ユーザー名/Library/Application Support/iZotope にできるファイル)をけして見たりしましたが、治る気配がありません。Mac再起動も効果なしです。

日本代理店の「メディア・インテグレーションMI事業部カスタマーケア」に問い合わせ中です。この手のサポートセンターに問い合わせると、すぐに「再インストールしてください」とか、機械的で素人のような安易な回答をするので、この様な回答は不要であることを、質問をするときに、釘を刺しておきました。

予感としては、新しいLogic Pro 11に対応できていないのかと思いますが、最初は問題なく動いていたので、対応していないということはない気もします。

LogicProを使い始めた初日に、ちゃんと動いていたときのブログ

代理店のサポートに質問してみたらMacのFontの問題だった
日本代理店の「メディア・インテグレーションMI事業部カスタマーケア」に質問を投げたところ、数時間で回答が来ました。素晴らしい速さでした。以下、回避方法の案内です。試したところ、完全では無いですが、一部の表示を除いて復活しました。

どうやら、Mac自体のフォントの問題だったようです。フォントの重複が8件(Windowsのフォント名がほとんど)ありましたので、削除しました。

サポートからの回答
サポートからもらった回答は以下のとおりです。

Logicが起動していれば一度Logicは落としてください。

まず最初にiTunes関連のアップデートが残ってないかを確認します。 何かしらのアップデートが残っていたらまずアップデートしてください。

そして次にFontBookを起動します。 OSのメニューの右上に虫眼鏡があります。これをクリックし、Fontと入力してください。そうするとFontbookが候補として上がってきますので、これを起動してください。

ここでは以下のステップにそってください。

1. すべてのフォントをクリックしてください。
2. 右手に表示されるフォントのどれでもいいので、一つ選択してください。
3. 編集メニューから全てを選択をクリックします。
4. 全部のフォントが選択された状態で、ファイルメニューにいきフォントを検証をクリックして検証します。

もし検証の結果に置いて壊れたフォントが見つかった場合はそれを削除してください。 

以下のリンクでもフォントの扱いについての詳細が表記されております。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201749

これで再度Logicを起動し、どのようになるかを含めてご確認ください。

それでも表示不良が残った
フォントの重複を修復し、FontBookで検証すると、フォントの異常は無いのですが、Ozone11の画面で、2箇所表示がおかしいところが残りました。FontBookで異常が見つからないので、これ以上、どうすることもできません。

1)ボタンの名称がズレて表示される
2)Peak、RMSの数字が表示できない

一応使えるので、このまま使っています。
Logic Pro 11でOzone11が文字化けして使えなくなった 困った...
(追記)
MacOSに新しいユーザーを作ると、その中では画面フォントはすべて正常に表示されました。
ユーザー設定の中のフォントの何かが壊れているか、欠落しているのだと思いますが、原因は分かっていません。
新しいユーザーにMacで使っている他のアプリの設定を移すのは面倒なので、結局あきらめて、上の状態のまま使っています。


「DTMソフト」に関連するブログ

>> 「DTMソフト」サムネイル一覧表示ページへ

Logic Pro 11 VS Studio One 5.5: 安定性が気になり 結局Studio Oneに戻りそう..

Logic Pro 11のショボいバグ(マイナス小節設定時にコードが設定できない)

Logic Pro 11でリアルさを増す「アーティキュレーション」の自動選択

Logic Pro 11でOzone11が文字化けして使えなくなった 困った...

Logic Pro11(Mac) と Studio One(Windows)のギター録音時のレイテンシ

コード進行を作るツール「Scaler2」を試し中

Mac Mini M2が来たので、早速LogicPro11のAIを試した すごい!すごすぎる!

AIの利用とすぐに呼べるスタジオミュージシャン(Session Player)

衝撃的! 😯 Apple Logic Pro 11(新バージョン)

NI Supercharger無償配布版をミュートしたフレットレスベースに使用

Native Instrumentsのセールでピアノ音源「Grandeur」を購入

Studio One 5.5 設定の見直し:プラグインの自動展開、録音モード自動設定の禁止

私の楽曲制作方法を紹介(趣味です)(打ち込み、録音、ミックス、マスタリング)

iZotope Ozone 11 Standard 試用→購入

ASIOドライバを試行錯誤 「AISO4ALL 2.15」を使ってみた

iZotope Ozone 11 elements マスタリング マキシマイザ試用中

Studio One 5.5 の「ドロップアウト保護」

Bassソフトウエア音源「Rowdy」

オーディオインタフェースとPC/ASIOの「相性」問題

ミキシングについて勉強

Lexicon 480LをシミュレートしたリバーブPlug-inを買って見ました


多く読まれたブログ



2024/07/18 07:10 | ブログ一覧