Toshi's Blog

[ブログ一覧]
 ● ブログトップページ
[ホームページリンク]
 ● ホームレコーディング 楽曲集/宅録/DTM
 ● 自作ギターエフェクター/ツール/パーツ
 ● A3サイズのNゲージ箱庭鉄道模型

スクラッチ設計のコンプレッサー:帰還型に変えた特性と出音

2024/10/26


スクラッチ設計のコンプレッサー:帰還型に変えた特性と出音
昨晩初めて試した回路は、順方向にレベル制御する方法(VCAへの入力で、VCAのゲインを決める)にしてみましたが、VCAのGAIN特性(制御信号の電圧を上げると、ゲインが下がる)と、ピークホードで作ったレベル信号が全く合わず、まともに動作しませんでした。当然と言えば当然の結果です。

今日は上の回路図のように帰還型(VCAの出力結果で、VCAのゲインを決める)方法にしてみました。エフェクタのコンプレッサの回路はすべて、この様な帰還型です。

入出力レベルの特性を3段階に変えて計ってみました。理想的には、スレッショルドレベルを超えるとレシオが上がる(グラフがスレッショルドレベルで折れる)のですが、計測結果はなだらかに変化(Kneeが丸くなる)します。ピークホールドのダイオードの電圧降下や、充放電のコンデンサの特性など、アナログな要素が多く関わっているのだと思います。
スクラッチ設計のコンプレッサー:帰還型に変えた特性と出音
下のオシロの画面が、ギターを強弱を付けて弾いた場合の入力(黄色)、出力(黃緑)、レベル信号(青)です。入力レベルによって制御信号が変化し、出力レベル差が小さく抑えられているのがわかります。
スクラッチ設計のコンプレッサー:帰還型に変えた特性と出音
ブレッドボードなのでS/Nが良くないですが、ギターを指弾きで荒めに弾いた場合のコンプの出音のサンプルを下で聴けます。

上の回路の出音のサンプル


最初の試行としては悪い音ではなく、ギターのピッキングのアラが抑えられて聞きやすくなっています。

ちなみに、出音のサンプルフレーズは、オリジナル曲「Balloon Adventure」のフレーズです。

調整したい箇所は、
 ・レシオ(圧縮率)
 ・アタックタイム
 ・リリースタイム
です。今後少しずつ回路を調べて、どの定数を変更すればよいか研究して、試してみたいと思います。


「エフェクトペダル」に関連するブログ

>> 「エフェクトペダル」サムネイル一覧表示ページへ

スクラッチ設計のコンプレッサー(改):パネルを貼って完成! (^o^)

スクラッチ設計のコンプレッサー(改):ケースに組み込み

スクラッチ設計のコンプレッサー(改):ケースパネルの角穴あけ (*_*;

スクラッチ設計のコンプレッサー(改):基板へ部品を実装

スクラッチ設計のコンプレッサー(改):プリント基板ができ上がった

スクラッチ設計のコンプレッサー(改):コネクタワイヤ制作

スクラッチ設計のコンプレッサー(改):プリント基板を発注

スクラッチ設計のコンプレッサー(改):OTA 13600使用 ATTACK/RELEASE 過渡特性

スクラッチ設計のコンプレッサー(改):OTA 13600使用 RATIO特性を測ってみました

スクラッチ設計のコンプレッサー(改):OTA 13600を使って作り直し

スクラッチ設計のコンプレッサー:SSM2164(VCA-IC)のVc-Gain特性

スクラッチ設計のコンプレッサー:帰還型に変えた特性と出音

コンプレッサーをスクラッチで設計してみようと思います

RIGOL DHO804 を手に入れました!使い勝手を試しています。

低いオクターブ音を発生するアナログオクターバーの巧みな回路

デジタルオシロスコープのメモリ機能を使ったSPIのデバッグ

中国のデバイス開発会社に支えられた私の趣味

RIGOLオシロスコープのプローブワイヤー(アース)を修理

うるさいデジタルオシロスコープのファンを交換:RIGOL DS4012

RIGOLの新しいオシロスコープ DHO800シリーズ、めちゃくちゃコンパクト高性能

自作エフェクター部品の購入とおおよその価格

Noiseless Delayのボックス型コンデンサ容量を設計変更

アナログオクターバーでリードを弾いたオリジナル曲

Arduinoでプリセットできるディレイ制作中

本気でやるKiCADを使ったギター用エフェクトペダルのプリント基板設計

古いエフェクターに使われている古い部品の代替部品:2SK30Y, BBD

RIGOLのデジタルオシロスコープ DS4012 を手に入れました

一般の両電源用オペアンプ(4558など)の「出力反転」と言う現象

エフェクター用面実装チップ部品の購入方法

チップ部品を使ってミニサイズのディストーションRiotクローンを自作

自作アナログオクターバーのノイズ対策

アナログオクターバーの動作原理を調査

自作アナログコーラスCE-3にRATEインジケータを追加してみました

CMOSフリップフロップを使ったアナログオクターバー自作

BOSS CE-3アナログコーラスに使われているBBD ICチップ

BOSS CE-3アナログコーラスをモディファイし自作

BOSS DM-3 のクローンを制作中

小型ハンディーオシロスコープを入手

BB-PREAMP の自作用PCBをeBayでポーランドから購入


多く読まれたブログ



2024/10/26 15:12 | ブログ一覧