[ブログ一覧]
 ● ブログトップページ
[ホームページリンク]
 ● ホームレコーディング 楽曲集/宅録/DTM
 ● 自作ギターエフェクター/ツール/パーツ
 ● A3サイズのNゲージ箱庭鉄道模型
[イチオシ記事]
 🚃 A3サイズ鉄道模型:タッチパネルTFT液晶による自動運転システムが完成!

EA サッカーゲーム FC25 vs FC24 ほとんど変わっていないです...

2025/01/26


EA サッカーゲーム FC25 vs FC24 ほとんど変わっていないです...

Switch版 FC24/25:61歳の私でも十分楽しく遊べます


SwitchでElectronic ArtsのサッカーゲームFC24/25にハマっています。オンラインの契約はしておらず、オフラインモードでのみです。ここ半年ずっとFC24で遊んでいて、だいぶ慣れてきて、AIレベルが「ワールドクラス」なら適度に勝てるので、ストレス発散になり、不満はありませんでした。


Switch版 FC25を追加購入してみました


オンラインショップを覗いていると、FC25が70% OFFで売っていたので、何が変わったのだどうかと期待して買ってみました。


もちろんのこと、2025年に合わせて各チームの選手の編成はアップデートしていると思いますが、結果的には、操作性やゲーム性は、大きくは変わっていません。


FC25には未だバグが残っている


FC24に比べるとFC25の方がバグが多いと思います。2025/07/02にアップデートしたバージョン「1.7c.d76a」で気になる動作は:

  • 審判の笛が鳴らないことがあります。ゲーム中、何が起こったか分からず、プレイへの影響が大きいバグです。
  • ボールの挙動がおかしいときがよくあります。蹴ったボールが選手の目の前で直ぐに止まったり、数m先にスルーパスしたボールが突然止まったりします。スピンが掛かっているのをシミュレーションしているのかも知れませんが、それでも不自然な挙動です。
  • コートの外へボールが出た時に、最後にボールを蹴った選手がフリーズすることがあります。他の選手は動いていますが、その選手だけ固まってしまいます。
  • ゴールを決めた後のリプレイで、蹴る瞬間を3Dで静止させて見せるモードの時に、カメラのアングルが上を向きすぎていて、ゴールにボールが入ったときの映像がアングルから外れて映りません。100%再現します。
  • 実況の声がワンテンポ遅れます。ゴールを決めてから一呼吸遅れて「GOAL!」とアナウンスが入ります。
  • 頻度は非常に稀ですが、選手や観客がすべて真っ黒になることがあります。ゲームは出来ますが、敵味方の区別がつかず、別の意味で面白い試合でした。設定を変えてみたりしましたが、そのゲーム中は直らず、次のゲームに進むと正常に戻ります。

多少のバグがあっても、このゲームが面白いことは間違いない!


このゲームには他のサッカーゲームにはない高度なシミュレーション要素があり、全世界の選手が登録されています。そこがとても気に入っています。日本のゲーム会社だったら、品質管理部門が血眼になってバグの対処をしそうですが、そこは、小さなことは気にしないアメリカなのでしょう。多少の粗さはあっても、この面白さなら全然アリだと思っています。


アップデートによりFC25のパフォーマンスは改善

FC25の購入当初(2025/1月)には、ゴールを決めたあとのアニメーションのフレームレートが低く、選手がカクカク動いていましたが、何度かのアップデートにより、バージョン「1.7c.7814」の現在(2025/6/19)では、滑らかに動くようになりました。FC24に比べても、FC25のほうがパフォーマンスが良くなっていると思います。

2025/07/02のアップデートバージョン「1.7c.d76a」では、一番最初のEA Sportsのムービーや、試合前やゴールを決めた後のアニメーションのフレームレートがより滑らかになりました。バグが取れ、安定性が高まった感じがします。



「レアル・ソシエダ」の久保建英


最近は、「FC24のトーナメント」モードで、スペインの「レアル・ソシエダ」にいる「久保建英」を見つけて、このチームでばかり遊んでいます。SADIQと久保がパカパカゴールを決めるので、めちゃくちゃ気持ちいいです。(ちなみに、SADIQはFC25ではバレンシアCFに移籍してしまいました。)


トーナメントのチームにあらかじめ、イングランドの「ブライトン」と、ドイツの「SCフライブルク」を入れておくと、日本人選手の「三苫薫」と「堂安律」が選手で出てくるので、より楽しめます。

EA サッカーゲーム FC25 vs FC24 ほとんど変わっていないです...

FC24の他の日本人選手の3Dモデリング


Switch版の選手は、本体の3D性能のせいなのか、リアリティはほどほどで、マリオのようなアニメっぽさを感じます。


FC24の3Dの選手のモデリングは、「久保」はかなり似ているのですが、「堂安」は微妙(実物のほうがイケメン)、「三苫」はもっとワイルドな印象があると思いますが、ゲームではツルツルしていて全然似ていません。あまりにも似ていないので、別の東洋系の選手と間違えてプログラムしているのかと思うほどです。

EA サッカーゲーム FC25 vs FC24 ほとんど変わっていないです...

(2025/03/03追記)

FC25で三笘のモデルが改善された

ブライトンの三笘は、FC24では上に書いた通り、顔がツルツルしていて別人のようだったのですが、FC25ではモデリングが改善され、かなり似ていることに気が付きました。↓三笘が活躍したせいで、見直されたのでしょうか?上の三苫と見比べてみてください。

三笘FC25


リバプールの遠藤はそっくり


遠藤はフォワードではないので、ゴールを決めることがなく、なかなか顔を見ることがなかったのですが、センターフォワードの選手と入れ替えてみたところ、見事にゴールしました。その時のアニメーションの一コマです。めちゃくちゃ似ています。

リバプール遠藤



Switchが「2」になり グラフィック性能が数倍になるそうです


余談ですが、Switch 2は性能が大幅にアップするそうです。NVIDIAのチップが使われており、性能が数倍になり、毎秒120フレームの描画性能があるそうです。


Switch版のFC24/25は、多分グラフィック性能が原因で、試合前のアニメーションのフレームレートが低くカクカク動きます。Switch 2でFC25をプレイしている動画がYouTubeに上がっていますが、パフォーマンスの大きな差は感じませんでした。(実物は違うかも知れません。)

現在のSwitchでも、モデリングは簡易的とは言え、相当数の観客が3Dで動いています。「2」に対応したFC26では、会場の雰囲気も、よりリアルになるのでしょうか?

FC25 観客


(2025/07/23 追記)
次バージョン「FC26」のEAオフィシャルの紹介ビデオがアップされています。





「ビデオゲーム」に関連するブログ



2025/01/26 10:39 | ブログ一覧

© 2025 Toshi Software