Toshi's Blog

[ブログ一覧]
 ● サムネイル一覧表示
[ホームページリンク]
 ● ホームレコーディング 楽曲集/宅録/DTM
 ● 自作ギターエフェクター/ツール/パーツ
 ● A3サイズのNゲージ箱庭鉄道模型

Mac Mini M2が来たので、早速LogicPro11のAIを試した すごい!すごすぎる!

2024/07/13


Mac Mini M2が来たので、早速LogicPro11のAIを試した すごい!すごすぎる!
届いたばかりのMacで試した
1週間前に注文したMacMiniM2が届いたので、早速LogicPro11のAIを使った「Session Players」を試してみました。題材は、自分で作った「Blue Night Glass」の1コーラス分です。

試した手順は:

 1)グローバルコードに「Dm7(9)」などのコード名を1コーラス分入力した
 2)Drum、Piano、Brass(PAD)、BassのSessionPlayersのトラックを作った
 3)それらしいPlayerと奏法を選んだ
 4)SaxのMIDIトラックを作ってメロディをMIDIをキーボードで弾いた

これだけです!

想像を遥かに超える自動演奏
Rhodesのコード伴奏、PADシンセ、Bassライン、ドラムのパターン&フィル、すべて指定したグローバルコードを基に自動演奏しています。

最初の感想は「すごい!すごすぎる!」

Saxで弾いたメロディには、3連が混じって、ハネるリズムが入っているのですが、ベースもハネたノリを作ってくれているような感じです。

演奏については、コード名を設定してメロディを手で弾いた以外、何もしていません。しかも、自分で打ち込むより、遥かにカッコいい音になりました。所要時間は、たったの3時間です。

「Session Players」で演奏しているオリジナル曲(Blue Night Glass)



(追記)その後3日目にギターを録音したときのブログはこちらです
Mac Mini M2が来たので、早速LogicPro11のAIを試した すごい!すごすぎる!
↑Bassは、パラメータをいじると、瞬時にAIが演奏を変えてくれます。
架空のベーシストに「Modern Motown」、プリセット(演奏パターン)に「Soul City」を選んでみました。


多く読まれたブログ


「DTMソフト」に関連するブログ

>> 「DTMソフト」サムネイル一覧表示ページへ

Logic Pro 11のショボいバグ(マイナス小節設定時にコードが設定できない)

Logic Pro 11でリアルさを増す「アーティキュレーション」の自動選択

Logic Pro 11でOzone11が文字化けして使えなくなった 困った...

Logic Pro11(Mac) と Studio One(Windows)のギター録音時のレイテンシ

コード進行を作るツール「Scaler2」を試し中

Mac Mini M2が来たので、早速LogicPro11のAIを試した すごい!すごすぎる!

AIの利用とすぐに呼べるスタジオミュージシャン(Session Player)

衝撃的! 😯 Apple Logic Pro 11(新バージョン)

NI Supercharger無償配布版をミュートしたフレットレスベースに使用

Native Instrumentsのセールでピアノ音源「Grandeur」を購入

Studio One 5.5 設定の見直し:プラグインの自動展開、録音モード自動設定の禁止

私の楽曲制作方法を紹介(趣味です)(打ち込み、録音、ミックス、マスタリング)

iZotope Ozone 11 Standard 試用→購入

ASIOドライバを試行錯誤 「AISO4ALL 2.15」を使ってみた

iZotope Ozone 11 elements マスタリング マキシマイザ試用中

Studio One 5.5 の「ドロップアウト保護」

Bassソフトウエア音源「Rowdy」

オーディオインタフェースとPC/ASIOの「相性」問題

ミキシングについて勉強

Lexicon 480LをシミュレートしたリバーブPlug-inを買って見ました


2024/07/13 17:36 | ブログ一覧