TUMIのビジネスバッグを使い続けて22年 サラリーマン人生の相棒
2025/09/11
2004年に初めて購入したTUMIのバッグ。
当時、通勤電車の中で多くのビジネスマンが持っていた、赤い「TUMI」のタグが付いた黒いナイロン製のバッグがとても印象的でした。頑丈で機能的、そしてどこか洗練された雰囲気を感じさせるその姿に強く惹かれたのを覚えています。
調べてみるとアメリカ製で高価なバッグでしたが、その年に初めて家族で訪れたハワイのDFS(免税店)で、セールで並んでいたTUMIを発見しました。購入したのは「スリーウェイ・ブリーフ」というモデルで、手提げ・ショルダー・リュックの3通りに使えるビジネスバッグです。価格は275ドル。当時の為替レートが1ドル108円でしたので、3万円弱で購入できました。このバッグはおよそ3年間愛用しました。
TUMIの魅力
このバッグの魅力は、何よりも収納力です。当時はノートパソコンを持ち歩く機会が多く、専用の収納スペースが設けられている点は非常に便利でした。さらに、このバッグを持つことで、自分が少し仕事のできるビジネスマンに見えるような気がしていたことも、魅力のひとつでした。
レザー版「エクスパンダブル・オーガナイザー・コンピューター・ブリーフ」
2007年頃、2つ目のTUMIとして購入したのは、定番モデル「エクスパンダブル・オーガナイザー・コンピューター・ブリーフ」のレザー版でした。当時はTUMI人気が高まり、通勤電車で同じバッグを持っている人を頻繁に見かけるほどでした。
購入したのは型番「96141」で、通販で並行輸入品を約6万円で入手しました。ナイロン製より一回り大きく、ノートパソコンや書類を余裕をもって収納できる点が魅力的でした。重量はありましたが、このバッグを持つことで外出の仕事がむしろ楽しく感じられた記憶があります。
使用期間はおよそ6年。3年目にショルダーベルトが劣化しましたが、八重洲口のTUMI専門店でベルトのみを購入し、修理しながら使い続けました。
ナイロン製の定番モデル「26141」
その後もTUMIに魅了され、今度は同じ形のバリスティックナイロン製「26141」に買い替えました。2013年当時は並行輸入品が豊富に流通しており、このバッグは約2万円と直営店の半額以下で入手できました。
バリスティックナイロンは防弾チョッキにも用いられるほどの強度を誇り、耐久性は抜群でした。このバッグは5年以上愛用し、日々の仕事を支えてくれました。
小型モデル「BRAVOシリーズ」
コロナ禍前後で宿泊を伴う出張が減少したこともあり、よりコンパクトな「BRAVOシリーズ」に買い替えました。私が購入したのは「アール」というモデル(型番222610)で、現在はディスコンとなり、リュック型のシリーズへと引き継がれています。
このモデルはややカジュアルなデザインで、ノートパソコンを収納するとかなり窮屈ではありましたが、50歳を超えていた私にとっては、軽量で通勤に非常に適していました。
サラリーマン人生の相棒として
こうして振り返ると、TUMIのバッグは私のサラリーマン人生の半分以上を共にした存在でした。ファッション性もさることながら、内部の細かい仕切りや機能性が最大の魅力でした。
現在は出張の機会もなくなり、所有していたバッグはすでに中古品として手放してしまいましたが、もし再びサラリーマンとしての人生を歩むことがあれば、迷わずTUMIを選ぶと思います。
次に買うなら、今は品種が豊富なリュックにすると思います。