現在位置: 目次 > 設定の詳細:メール処理

メール処理

この「メール処理」のタブでは、添付ファイルを除いてテキストメッセージ部分だけを転送する設定や、HTMLメールをテキストメールに変換して転送する設定が行えます。

□メールパートの処理(携帯電話の設定使用時は無効)

チェックすると、メールサイズによる添付ファイルの削除、HTMLメールからのテキスト情報抽出の機能を使用することができます。OFFの場合は、元のメールのまま、加工されること無く転送されます。

メールサイズが以下を超える場合:

チェックすると、指定したサイズを超えるメールの取り扱いを設定することができます。次のオプションを選択できます。

○添付ファイルを除いて転送

添付ファイルの部分のデータは無視され、メールの本文(MIME規格のtext/plainフィールド)のみ転送されます。携帯やモバイル環境など、添付ファイルを必要としない場合に利用してください。

○そのメールは転送しない

指定サイズを超えたメールは転送されません。

□次の拡張子のファイルは常に転送する

このオプションは、特定の拡張子の添付ファイルのみ、メールサイズに関わりなく、常に転送するように設定するためのものです。転送先で必要な書類のみを選別して転送することができます。ただし、ここに指定した拡張子のファイルは、どんなにサイズが大きくとも転送されてしまいますのでご注意下さい。

上のオプションで「そのメールは転送しない」を選択した場合には、このオプションは無効となり、メール全体が転送されません。

複数の拡張子は半角スペースで区切って入力できます。ボックス内の最大文字数は半角で62文字まで、拡張子の種類は最大で20種類までです。漢字などASCII以外の文字を含むファイル名の場合、キャラクタセットやエンコード方式が適切でない場合には、正しく拡張子を判断できない場合もあります。

※このオプションが動作して、指定したファイルを転送した場合でも、履歴ログには、「添付ファイルを削除して転送」のアイコンが表示されます。

(例) "xls doc txt"
(使用例) 例えば、サイズの制限設定を"0byte"にして、このオプションで"xls"を指定すると、エクセルのファイルのみが転送されるようになります。(ただし、エクセルのファイルであれば、どんなに大きくても転送してしまいます。)

マルチパートメールの処理

HTMLメールは、通常、MIME規格のマルチパート構造で作成されており、HTMLパートの他に同じ文面でテキストのみのテキストパートを含んでいます。この設定で、HTMLメールをどの形式で転送するかを選択することができます。

○HTMLパートを優先転送
○TEXTパートを優先転送

マルチパートメールの場合、HTMLパートとTEXTパートのどちらを転送するかを選択します。マルチパートでなく、HTMLパートのみのメールの場合は、常にHTMLパートが選択されます。

□HTML部をテキストに変換

このオプションをONにすると、HTMLパートが選択された場合に、そのHTMLからタグやHTML記述を削除し、テキストのみを抽出して転送します。

□リンク(a href=)を抽出

これをONにすると、TEXTへの変換時に、URLのリンクを示す<a href="URL"> からURLを抽出してテキストに挿入します。抽出されたURLは、[ URL ] カギ括弧で囲まれて表示されます。

例:(Toshi's Software Galleryホームページ にリンクが付いている場合↓)
[ http://hp.vector.co.jp/authors/VA009014/ ]
Toshi's Software Galleryホームページ

□タイトル(a title=, img title=)を抽出

これをONにすると、TEXTへの変換時に、<a>、<img>のHTMLタグ からタイトル情報(title=)を抽出してテキストに挿入します。抽出されたタイトルは、( タイトル ) の様に括弧で囲まれて表示されます。

□画像情報(img alt=)を抽出

これをONにすると、TEXTへの変換時に、<img>のHTMLタグ から画像情報(alt=)を抽出してテキストに挿入します。抽出された画像情報は、( タイトル ) の様に括弧で囲まれて表示されます。

下のページに、使用例が記載されています。
使い方の例:スマホに転送する - 例)スマホに適したフォーマットで転送する

ご注意

「HTML部をテキストに変換」のオプション使用時に、転送された本文に「??」の文字が含まれる場合は、「高度なオプション」のタブにある「HTML変換時にUTF8を使用」を試してみてください。