ベランダのひまわりを片付けました

ベランダのひまわりを片付けました
今年の夏にずっち花を咲かせてくれたヒマワリを片付けました。

3株鉢に植えましたが、枯れた花の数を見えると、100輪以上花が咲いたと思います。

ヒマワリの曲「Morning Glory」

2023/11/19 11:01 | 固定リンク | 普段の生活

♪ う~な~ぎ お~いし か~ば~や~きぃ~ ♪

♪ う~な~ぎ お~いし か~ば~や~きぃ~ ♪
かわすいさんの鰻は美味しい!

一尾200gを半分で、十分満足できます。
かわすいさん(楽天)

2023/11/16 18:30 | 固定リンク | 普段の生活

アマゾンで買った「真の無線」Bluetoothイヤホン

アマゾンで買った「真の無線」Bluetoothイヤホン
アマゾンのセールで、1600円でBluetoothイヤホンを買いました。ずっとテレワークですが、たまに出社する時用の通勤イヤホンです。

開けてびっくり、箱のインパクトはすごかったです。なんと、「真の無線」「完全ワイヤレスイヤホン」と印字されています。英語か中国語の翻訳なのでしょうか?

早速視聴してみました。いつも使っているモニターヘッドホン MDR-M1STと聴き比べてみました。価格は20倍近い開きがありますので、比べてはいけないですが、低音はまあまあ出ていますが、高音域はほとんど出ていません。多分10kHz以上は出ていないと思います。シンバルの音が完全にこもっています。

しばらく聴くと、耳はその音に慣れて来て、高音が敏感に感じるようになりますので、次の出社時に使ってみることにします。

(追記:使ってみた感想)

iPhoneのミュージックで聞く場合、「設定」→「ミュージック」→「イコライザ」で、「Treble Booster」を選択すると、かなり自然に聞こえるようになりました。それでも高域の、たとえばシンバルの金属的な音は殆ど出ませんが、外出時に電車で聞くには、耳にキンキン言わず、ちょうどよいかもしれません。取り出した時の接続などの取り回しは良いのですが、耳から出ている部分がタッチセンサーになっており、不必要に反応してしまい、不便な部分もあります。ですが、なんと言っても1600円ですので、良い買い物をしたと思います。

「真の無線」完全ワイヤレスイヤホン(Amazon)

2023/10/17 20:17 | 固定リンク | 普段の生活

10/31はハロウィン! 上機嫌(Goog Mood)で盛り上がろう

10/31はハロウィン! 上機嫌(Goog Mood)で盛り上がろう
娘がディスニーランドのハロウィンイベントに朝から出かけました。アメリカのTVドラマを見ていると、パーティーや子供がお菓子をもらいに近所を尋ねるのがよく出てきます。

そもそもキリスト教の前夜祭なので、自分には全く関係ないですが、曲を作って楽しんでいます。


2023/10/07 07:18 | 固定リンク | 普段の生活

アサガオの種を回収しました

アサガオの種を回収しました

10月になり、アサガオの種ができているので、回収しました。いくつかは種が弾けて、落ちてしまっているものもあります。5,6個あれば、来年の種まき用に十分ですので、涼しいところにしまっておこうとおもいます。

オリジナル曲「Morning Glory」


2023/10/04 18:30 | 固定リンク | 普段の生活

突然腎臓結石が出た! (驚)

突然腎臓結石が出た! (驚)
何と!さっきトイレで小さい方をしていたら、突然黒い石が飛び出しました。

腎臓に結石があることは、もう10年ぐらい前から人間ドックで知っており、いつか激痛が来ると覚悟はしていましたが、こんなに突然とは思ってもいませんでした。

経過としては、先週の水曜頃から、左側の下腹部に痛みがありました。耐えられない痛みを10とすると、一番痛い時で3~4くらいで、便秘かなくらいにしか考えていませんでした。

今日、朝からまた少し痛くなり、カロナールを飲んで普通に過ごしていましたが、別に激痛ということはありませんでした。トイレで尿管から出たときも、痛みは全く無く、トイレの前の方で「カチン」という音がして、黒い石が出ていました。

運良く流れず、トイレの前の方に留まっていたので、回収しました。カチカチに固く、結構大きく4mm x 6mmくらいの大きさでした。

病院にも行かず、普通に出てきて、血尿もなく、ラッキーだったのでしょうか?今度主治医に聞いてみよう。

2023/08/14 20:25 | 固定リンク | 普段の生活

回転寿司比較 くら寿司 vs スシロー

回転寿司比較 くら寿司 vs スシロー
近所にスシローができたので帰省してきた娘と行ってみました。今までは、車で15分くらいのところにあるくら寿司へよく行っていました。
くら寿司は、皿の上にカバーが付いていて、何とか言うISOの基準で、このカバーを付けることは世界基準らしいです。スシローにはこれはありません。そのため、くら寿司はレーンの上を寿司が回っているので、目についたものを取れますが、スシローはコロナやイタズラ対策のためかワサビしか回っておらず、全て注文制でした。
また、くら寿司は自分のスマホで注文できますが、スシローにはなく、テーブルに1つしかないタブレットで注文するため、面倒くさかったと思います。
今日がハズレだったのか、ネタや味は殆ど両者変わりませんが、スシローのシャリがベチョベチョして柔らかすぎて、イマイチでした。
サービスの質はあまり変わりませんが、スシローのほうが店員が少ない気がします。くら寿司は、入店から帰るまでの間に、すれ違った店員さんに必ず挨拶されますが、スシローは挨拶された記憶がありませんでした。スシローのほうが若干価格が高めです。
回転寿司は過当競争に入っており、味は殆ど変わらないとすれば、システムや居心地で差が出るのかもしれないです。
近くて良いのですが、スシローは娘のお眼鏡には適わなかった様です。

2023/08/12 21:02 | 固定リンク | 普段の生活

久々にアサガオが咲きました

久々にアサガオが咲きました
7月の下旬まで毎日こぞって咲いていたアサガオがしばらく咲かなくなりましたが、今日久々に2つ咲きました。
第2陣なのでしょうか?明日咲く準備をしている蕾もあります。

今日も、朝から新曲「Towards Tomorrow」をいじって遊んでいます。
今週は月曜から金曜までずっと仕事に掛かりっきりで、しんどかった。
早く、会社のない世界に行きたいです。

2023/08/05 08:29 | 固定リンク | 普段の生活

dyson V8のヘッド 壊れているのにしばらく気が付かなかった

dyson V8のヘッド 壊れているのにしばらく気が付かなかった
dyson V8を2018年から使っています。5年になりますが、猫を飼っているので、ほぼ毎日使ってきました。

ヘッドの掃除をしているときにふと、付け根のホースが破れていることに気が付きました。
多分前から壊れていたと思いますが、吸引力については弱いのか強いのか分からず、そのまま使っていました。
壊れたのはフローリング用のソフトタイプのヘッドで、付け替えるのが面倒なので、カーペットもこのまま吸っていました。

購入時についていたもう一つのカーペット用のヘッド(全然使っていなかったので、ほぼ新品のまま)に付け替えて見ると、猫の毛の取れ方が歴然と違っていました。多分2倍位の量が取れていると思います。

もっと早く気がつけばよかった。

2023/07/23 09:01 | 固定リンク | 普段の生活

朝からBrian Culbertson のThe Hangを見て/聴いています

朝からBrian Culbertson のThe Hangを見て/聴いています
The Hang with Brian Culbertson - Pool Party - July 21, 2023」を聴いています。US現地の金曜日の夜(19:00から?)にやっているストリーミングライブです。日本では、土曜日の朝9時からです。

リアルタイムChatに打ち込むと時々、Brianが反応してくれます。一度だけ、「Good morining Tokyo, Toshi!」と反応してくれたことがあります。

多分シカゴにある彼のスタジオから配信しているみたいですが、Studio Bで弾いているピアノが「Roland RD-88」です。これを見て、私はマスターキーボードに購入しました。

でも、最近、Dexibellというイタリアの電子ピアノに鞍替えしたみたいで、StudioAで使っています。私は、Rolandの音の方が好きなのですが... 今日Studi B もアップグレード中だと言っていましたので、RD-88はお払い箱なのかな。

彼は一人でピアノを弾きながらカメラや音響機器を駆使して、1時間半くらいのライブをほぼ毎週やっています。Amazing!

時々、ミスタッチで弾き間違えることもあり、「この曲キーは何だっけ?」と言いながら鍵盤を探っているときがたまにあり、とにかく楽しいライブです。

2023/07/22 09:35 | 固定リンク | 普段の生活