[ホームページリンク]
● ホームレコーディング 楽曲集/宅録/DTM
● 自作ギターエフェクター/ツール選び/パーツ購入

簡単に作れる音楽… 小手先の音楽

簡単に作れる音楽… 小手先の音楽
最初に宅録を始めたのは、今から40年以上前の中学生の時でした。当時は、二台のラジカセで、ピンポン録音をしていました。ドラムの代わりに、ゴミ箱を叩いてリズムをとり、ベースは唯一持っていたフォークギターの1弦を使って弾き、何回かピンポンをして、最後にギターのメロディーを入れてました。

大学生になってから、porta oneと言うカセットの4チャンネル、マルチトラックレコーダーを手に入れ、多重録音をしていました。そのうち、Macを手に入れ、Visonと言うMIDIシーケンサーで、曲を作れるようになりました。MIDIの打ち込みはできましたが、録音ができなかったので、作れる音楽は結構限られてました。

そのうち、Pro tools が普及し、素人にもDawが普通のパソコンで使えるようになってからは、中学生の頃からは想像できない位簡単に宅録ができるようになりました。自分で作れること自体が楽しかったので、音楽性と言うことについてはあまり考えていませんでした。

オリジナルソングと言う名目で、Studio oneを使って、10曲以上作りましたが、Donald Fagen、坂本龍一や、藤井風くんのような音楽性があるわけではないので、小手先の音楽というか、コードの構成や、かっこよく、聞こえる特殊なコードを使って、ちょっとコツを覚えれば、誰でもできてしまうようなものしか作ってないことを、目の当たりにしています。

プロの人でも、世の中の流行り音楽のほとんどは、パソコンを使った小手先で、誰かが作った音楽を真似ているのがほとんどだと思います。いくらこんなのを作っても、自分のオリジナリティーではないので、作れば作るほど、満足している感じはなく、虚しさを感じている気もします。藤井風君のように、歌が歌えればかなり違うかもしれないですが。

まぁ私は音楽家では無いですし、単なる趣味の素人ですので、そんなこと考えるのは異常かもしれませんが、そもそも私はエンジニアなので、何か新しい自分のモノを作り上げるときには、コンセプト設計、詳細設計、開発、評価をしますので、音楽も同じで、いきなりDAWでこちょこちょ小手先でやってるのは、本質的にに違うような気がしてます。

次回は、いきなりDAWでコードを組んだりしないで、構想をして譜面を書いてみようかと思います。できるかな?

もう来年で60歳なので、若い頃にやっていた同じことをなぞっても仕方がないので、ちょっと考えを変えたいと思います。今日は、ちょっと飲んでしまったので、こんなことを考えていました。

2023/06/29 21:44 | 固定リンク | オリジナル曲

「Good Mood」にブラスセクションを入れてみました

「Good Mood」にブラスセクションを入れてみました
「Good Mood」にブラスセクションを入れてみました。音源は、StudioOne付属のTrumpetとTromboneです。左右で4本ずつ鳴っています。レガートとグリスダウンの音を切り替えています。

「GoodMood」ブラスセクション付き

2023/06/29 07:46 | 固定リンク | オリジナル曲

「Good Mood」改良中・・・オートワウのギターを追加

「Good Mood」改良中・・・オートワウのギターを追加
今月2曲めの「Good Mood」ですが、出だしのリズム部分に、ワウギターを加えました。右側のスピーカー/イヤホンで鳴っています。

このワウは、自作のMAD Professor AUTO-WAHを使っています。

トランスコンダクタンスアンプ(LM13700)と言うICを使っており、外部の制御信号によりコンダクタンス、すなわち電流の流れやすさ(抵抗の逆数)を可変することで、LPFのカットオフを入力レベルで変え、オートワウ効果を作っています。

次は、ブラス(トランペット、トロンボーン、サックス)を加えようと、アレンジを考えています。

正統派オートワウ 「MAD PROFESSOR AUTO WAH」自作レポート

2023/06/27 20:35 | 固定リンク | オリジナル曲

上機嫌な新曲「Good Mood」できました

上機嫌な新曲「Good Mood」できました
今日、日曜日、朝7時から取り掛かって、ギター録り、ベース録りを行いました。

初めて「Impact」というStudioOne内蔵のサンプラーを使って、クラップや、何って言っているか分からないですが、R&Bの女性のVoiceを入れて遊んでみました。

最初のリズムは、3連符(1/8T)に乗っています。
最後のVerseは、テンポを半分にして、通常の4分にもどし、ピアノのソロを乗せています。

メロディーはすべてピアノで弾いていますが、そのうち、ギター(また、オクターバーを使おうかと思ってます)に差し替えようと思います。Funkyにしようと思ったのですが、自分がFunckyじゃないせいか、ジャズクラブのダンスソングみたいになっちゃいました。

新曲「Good Mood」(MP3)(できたて)

2023/06/25 18:02 | 固定リンク | オリジナル曲

NCIS New Orleans にハマり中

NCIS New Orleans にハマり中
Huluで見られるNCISシリーズにハマっています。

最初に見たのは、2017年ころから、NCIS(本家、Gibbs/Mark Harmonが主役)の全シリーズを2回見て、その後、ハワイを舞台にしたFive-O全話、続いてNCIS LA (Sam/LL Cool Jが主役)を全話見て、今は、New Orleansに来ています。

New OrleansはJazzの聖地なので、ライブクラブのシーンがよく出てきます。私はよく知らないのですが、多分Jazzの大御所の有名な人が、ドラマの最後あたりのシーンで、ピアノを弾いていたりします。


米海軍の捜査官の話なので、殺人ばかりでグロいですが、癖になってしまいました。

なんとか字幕なしで見たいのですが、まだ私のヒアリング力では、ついて行けるのは半分くらいです。
もう、この歳(59歳)では手遅れか...

2023/06/24 14:07 | 固定リンク | 普段の生活

今度はFunkyな新曲に挑戦してみます

今度はFunkyな新曲に挑戦してみます
のりの良いFunkyな曲を作りたくなりました。ピアノとギターの掛け合いができそうなものを想像しています。いくつかの曲のコード進行を真似て、土台を作成中です。

コード進行が固まったら、ベースとカッティングギターを録音して、ノリノリにするのが楽しみです。

Funkyな新曲制作中... (MP3)

2023/06/24 13:35 | 固定リンク | オリジナル曲

ベランダミニひまわり小夏 がたくさん咲き始めました

ベランダミニひまわり小夏 がたくさん咲き始めました
どの鉢の株も、最初に大きな一輪が真ん中に咲いてから、枝の部分に子供が咲き始めています。最初の一輪は花びらを散らし始めてきましたので、子供を大きく咲かせるために、最初の一輪は摘み取りました。

2023/06/24 10:05 | 固定リンク | 普段の生活

新曲「Quiet Sundown」に決定しました

新曲「Quiet Sundown」に決定しました
新曲できました。タイトルは「Quiet Sundown」です。コロナ前にハワイ島に行ったときの日没の写真をジャケットにしています。

 ■Quiet Sundown (mp3)

2023/06/17 22:37 | 固定リンク | オリジナル曲

新曲制作中..続き

新曲制作中..続き
新曲を作成中です。

ドラムはTR808風の機械サンプリングの音にしてみました。
なかなか、まとまらず、苦戦しています。

曲名は、暗い中に、ぽっと明かりがついているようなイメージで、「Downlights」にしようかと考え中。

このようなStayな曲は難しい...

ギターを入れてみましたが、ちょっと浮いているので、また時間を作って、差し替えようと思います。

NewSong(曲名未定、mp3)

ホームレコーディング 楽曲集(自作エフェクトペダルを使っています)

2023/06/17 17:03 | 固定リンク | オリジナル曲

自作エフェクター部品の購入とおおよその価格

自作エフェクター部品の購入とおおよその価格
部品の購入費用について、聞かれましたので、掲載します。価格の目安は、以下の通りです。詳細は、自作についてのページに部品表がPDFで公開されていますので、ご自身で調べてみてください。

 アナログディレイ(300ms)
 アナログディレイ(600ms)
 PT2399ノイズレスディレイ(600ms)
 アナログコーラス
 アナログオクターバー

オクターバーBOSS OC-2を自作する場合:

 基板上の電子部品だけで 2200~2500円くらい
 DCジャック、フォーンジャック、フットスイッチ、つまみが一番安価なもので合わせて1000円くらい
 ケース1590N1が意外と高くHAMMOND純正で1800円(ノンブランドで900円)くらい

通販の場合、全部品が1店舗でそろわないので、秋月、千石、Garrettaudioなどの複数店舗から探す必要があり、送料も考える必要があります。

部品の入手方法は、このページに掲載しています。

BBDを使ったアナログディレイやコーラスは、BBD(V3205 or V3207)とクロックドライバ(V3102)が現在半導体不足のためか入手困難ですので、見つからない場合は、作れないかもしれません。