[ホームページリンク]
● ホームレコーディング 楽曲集/宅録/DTM
● 自作ギターエフェクター/ツール選び/パーツ購入

Jazzyな新曲タイトルを勢いで「Blue Night Glass」に決定

Jazzyな新曲タイトルを勢いで「Blue Night Glass」に決定
制作中の曲のタイトルを勢いで「Blue Night Glass」にしました。透明な感じと、素敵な夜のJazz Clubの雰囲気をイメージして決めました。

現在は、編成が、ピアノ、ドラム、フレットレスベース、ギターだけでシンプルですので、おかずを足して、もう少しリッチに仕上げたいと思います。

ブリッジ側をミュートしたフレットレスベース(ビギナー用ミドルスケールベースをフレットレスに改造したものをメルカリで買った)を弾いていますが、ウッドベースのカタカタ言う雰囲気が出せたと思います。跳ねる(Swingする?)リズムのベースの演奏は、超難しく、何度もパンチin/outを繰り返しています。

昭和のナイトクラブの匂いがする2コーラス目のギターは、自作コンプを軽くかけて、自作キャビネットシミュレータを通した音をそのまま録っています。

ピアノはStudio One内蔵の音源ですが、コンプでアタックを抑えるだけで、EQも使っていません。透明感のある音にすることを狙っています。演奏は上手くないのですが、クオンタイズはほとんど使わず、ほぼRD-88で手弾きしています。MIDIエディタで触ってしまうと、実際に弾いている感じがなくなってゆくので、今回はミスしたところを消してパンチin/outで作りました。リバーブ(3.8秒/8kHz-LPF)は、90年代に流行ったLexiconの480Lのプラグインを使っています。昔の機械のシミュレータですので、最近のデジタルリバーブプラグインと比べると、解像度が低い(歪んでいるのかも)と思いますが、軽くかけただけで効果がよくわかり、扱いやすいと思います。

「Blue Night Glass」(ホームレコーディング 楽曲集)

ミュートしたフレットレスベースのOutro部分の演奏

2023/12/30 22:34 | 固定リンク | オリジナル曲

Jazzyな新曲・・2コーラス目をギターに差し替えてみました

Jazzyな新曲・・2コーラス目をギターに差し替えてみました
年も暮れですが、Jazzyな新曲の制作に勤しんでいます。
メロディーが形になったので、2コーラス目をギターに差し替えてみました。

ギターの音作りは、LesPaulのフロントピックアップに、軽くコンプを掛けています。
部分的に2声でハモっています。

尺が5分以上あり、今まで作った曲の中では最長です。
音を聞いてイメージを膨らませて、タイトルを決めたいと思います。

Jazzyな新曲・・2コーラス目をギターに差し替え

完成した曲はここから・・・

2023/12/30 16:50 | 固定リンク | オリジナル曲

Jazzyな新曲 模索中... ミュートしたフレットレスでウッドベース風にしてみた

Jazzyな新曲 模索中... ミュートしたフレットレスでウッドベース風にしてみた
Jazzyな新曲を作っています。コード進行は、自分が考えたのとネットで探したのとが混ざってできています。自分が考えたのではないコード進行はメロディーをつけるのが難しい!試行錯誤しながら、メロディーを模索しています。

ベースは、アコースティックベース風に聞こえるように、ブリッジ側にミュートのクッションをつけた、フレットレスを弾いています。

Jazzyな新曲 模索中・・・

ミュートしたフレットレスベースのOutro部分

完成した曲はここから・・・

2023/12/29 20:24 | 固定リンク | オリジナル曲

新曲作成開始 JAZZっぽいものを目指しています

新曲作成開始 JAZZっぽいものを目指しています
新曲作成開始しました。

何かJAZZっぽいものを作ろうと漠然と考えています。
コードもメロディーも仮です。

JAZZish new song(mp3)

2023/12/24 17:47 | 固定リンク | オリジナル曲

30cm幅ビルトイン食洗機が壊れ、取り外したあとに収納棚を入れました

30cm幅ビルトイン食洗機が壊れ、取り外したあとに収納棚を入れました
30cm幅ビルトイン食洗機をかれこれ24年使ってきましたが、とうとう2台目が壊れてしまい、撤去しました。本体は取り外して粗大ごみで捨てました。

ビルトイン食洗機は、水道の供給パイプと、排水を下水に流すパイプの2本が接続されています。この2つのパイプを処理することが必要です。

2023/12/20 20:30 | 固定リンク | 普段の生活

パナソニック 据え置き型食洗機 新型プチ食洗「NP-TCR5」の取り付けをDIYで

パナソニック 据え置き型食洗機 新型プチ食洗「NP-TCR5」の取り付けをDIYで
我が家は98年の暮れに新築で購入したマンションです。新築と同時にビルトイン型の食洗機(Panasonic NP-3000BP/ NP-U30A1P1)を購入し、1台目が壊れたあと2台目に自分でDIY交換して使ってきました。この食洗機は30cm幅の小型ですが、買い替え機種がもう作られておらず、今月2台目が壊れてしまいました。

もはや、食洗機なしの生活には戻れず、据え置き型食洗機に交換しました。

据え置き型食洗機を置くためには、分岐水栓をつけたり、設置場所を確保したりと結構厄介です。
下のページに、取替体験記を載せています。

食洗機を買う前に : 据え置き型食洗機「新型プチ食洗」NP-TCR5導入

2023/12/17 13:57 | 固定リンク | 普段の生活

プライベートスタジオ RD-88をメインキーボードにしました

プライベートスタジオ RD-88をメインキーボードにしました
MIDIキーボードは、小型の「M-Audio Keystation 32 mini」を使っていましたが、ピアノ音源「NI Grandeur」を購入したのをきっかけに、ピアノタッチを宅録に活かしたくて、メインキーボードをすでに持っているRD-88にしようと考えました。

問題は、RD-88をどのように設置するかです。サンワダイレクトのテーブル「」の上にRD-88を載せていますが、テーブルの高さを最も低くした場合でもRD-88の鍵盤の高さが高く、またPCやディスプレイを置いているデスク(一般的な事務テーブル70cm)より高くなってしまい、デスクの手前にRD-88を置くことができない状態でした。

そこで、サンワダイレクトのテーブル「サンワダイレクト サブデスク 100-DESKF038BR」は高さ調節できるのですが、この足を6cm切り取り、もう1段低くできるように改造しました。足はスチール製ですので、切り取るには金属のこぎりが必要でしたが、なんとか切り取ることができ、高さを限界まで低くできました。これ以上低くするとRD-88の第が膝に当たってしまうので、これがギリギリです。

置いた結果は上の写真の通りです。RD-88の操作パネルがデスクよりも未だ2cm高いのですが、マウスやキーボードの操作には問題ないため、しばらくこれで使ってみようと思います。

ホームレコーディング 楽曲集(この場所で宅録した作品集です)

↓写真:キャスターの上の本体側の足を6cm切り落とした

2023/12/17 13:46 | 固定リンク | オリジナル曲

Native Instrumentsのセールでピアノ音源「Grandeur」を購入

Native Instrumentsのセールでピアノ音源「Grandeur」を購入
年末セールで、Native Instrumentsがピアノ音源「Grandeur」を半額で売っていたので購入してみました。StudioOneに付属のピアノ音源をずっと使っていましたが、オケによく馴染むし特に不満があるわけではないのですが、ちょっと違った音色を期待して購入してみました。

本当は、Brian Culbertsonがデモ作りに使っているKeyscapeが欲しかったのですが、5万円近くで高価なため、手の出しやすいコレ(¥7,100)にしました。

オリジナル曲「Mico's Dance」のピアノを、StudioOneに付属のものからGrandeurに差し替えてみました。StudioOneに付属の音源は、本物のピアノというよりは、どちらかと言うとサンプリング臭い人工的なピアノ音がしますが、オケに混ざると抜けて聞こえるため扱いやすいのですが、Grandeurはプリセットそのままだと、オケに埋もれてしまい、音量を上げると不自然になり、最初は扱いが難しいと感じました。

アタックやエアー感などパラメーターが豊富なので、これをいじって、まず、小さいスタジオで録ったようなデッドでブライトな音色に変えてからオケに混ぜてみましたが、StudioOneに付属のものに比べると、アコースティック感が増して、より本物っぽく聞こえるようになりました。

ただ、バンドのオケに交じると、若干違和感があり、今後調整して、ベストな音色を探りたいと思います。

オリジナル曲「Mico's Dance」(Studio One 内蔵音源)

オリジナル曲「Mico's Dance」(NI Grandeur)

【2023/12/19 追記】

いろいろ試してみましたが、「Grandeur」ソロで弾くときはいい音がする気もしますが、オケに混ぜてメロディーに使うと、奥に引っ込み抜けない音になります。結構使うのが難しく、「Mico Dance」は、結局Studio One内臓のPiano Fullに戻しました。

Studio One内臓のPiano Fullは、強め(ベロシティー90以上)で弾くと、音がシャープになり、弦の音が抜けて聞こえます。ソロで聴くと、機械的、人工的な音なのですが、オケに混ぜるには使いやすいことがわかりました。

その他「Beyond The Sky」という曲でも「Grandeur」を試してみましたが、結局Studio One内臓のPiano Fullの方が粒立ちと音抜けがよい結果になってしまいました。私が作っているような曲には向かないみたいです。

2023/12/12 21:10 | 固定リンク | オリジナル曲

超小型YAMAHAモデリングギターアンプ THR5 をマイク録りしてみました

超小型YAMAHAモデリングギターアンプ THR5 をマイク録りしてみました
3年ほど前に購入した超小型YAMAHAモデリングギターアンプ THR5を使って録音してみました。普段はは、自作キャビネットシミュレータでF特だけをMarshallキャビネットっぽく変えて宅録していますが、今度、ギターの歪をうまく使った曲を作ってみようと思い、アンプの音そのまま使えるのかを試してみました。

自宅では、爆音になってしまうため、下の写真のような40cm四方の木のボックスに、THR5と唯一持っているオーディオテクニカのコンデンサーマイク「AT2020」を入れて、蓋をした状態で録っています。これでも音はかなり漏れますが、窓から入ってくる車が通る音等の騒音は押さえられます。

THR5には、Clean、Crunch、Lead、Brit Hi、Modernの5種類のアップモデリングが入っており、ツマミで選択できます。GAIN、MASTERは最大(MAX)、TONEは中央(MID)に設定し、AMPモデリングの種類だけ変えて同じフレーズを弾きました。

下のリンクのページにサンプル音源が載っています。

YAMAHA 小型ギターアンプ THR5のマイク録り

朝から「Good Mood」にテナーサックスを入れて遊んでいます

朝から「Good Mood」にテナーサックスを入れて遊んでいます
Happy Halloweenは遠に終わり、Thanksgivingも終わってしまいました。楽しいことはすぐに終わってしまいます。日頃の仕事のストレスを忘れるために、今日は音楽でHappyになろうと思います。

毎週土曜の朝に楽しみにしているBrian Culbertsonのストリーミングライブは、今日はツアー中のため、やってないみたいです。そこで、自分で作ったノリノリの曲「Good Mood」のメロディに、テナーサックスを被せてみました。

2コーラス目から登場します。JAZZライブクラブのノリノリ感が出るといいなぁ。

「Good Mood」(ホームレコーディング 楽曲集)

2023/12/02 09:09 | 固定リンク | オリジナル曲