[ブログ一覧]
 ● サムネイル一覧表示
[ホームページリンク]
 ● ホームレコーディング 楽曲集/宅録/DTM
 ● 自作ギターエフェクター/ツール/パーツ
 ● A3サイズのNゲージ箱庭鉄道模型

Brian Culbertsonのデモの作り方YouTube

2023/08/15


Brian Culbertsonのデモの作り方YouTube
Brian Culbertsonのデモの作り方YouTube

今朝は、9/11にストリームされたBrian CulbertsonのThe Hangを見ました。
The Hang with Brian Culbertson - How to Make a Demo - Aug 11, 2023

https://www.youtube.com/live/5k_DJaP5U8M?feature=share

何と!彼のデモの作り方をLogicを使って実演していました。私が目指している作り方が、この方法なので興味津々でした。

今回は1時間のビデオなので、すでに出来上がっている曲を楽器ごとに演奏しただけの感じはありますが、BCの演奏力に感動しました。

実際に白紙から曲を作るにも、このくらいのピアノ演奏力があれば、イメージしたものがすぐに具現化できそうです。私も打ち込みをする際にはRD-88で弾きますが、タイミングがズレてしまいクオンタイズすることの繰り返しなので、最終的にはマウスで打ち込んだのと変わらない音になってしまいます。
唯一、手弾きが多く残っているオリジナル曲は「Merry Waltz」です。これは弾くのが簡単な曲なので。
楽曲の手弾きのいい感じを残すには、結局演奏力なのだと思いました。

ピアノ音源は買うと高いので、StudioOneに付いている「Presence」という音源モジュールの「AcousticPiano-Full」をずっと使っていますが、BCは「KEYSCAPE」を使っていました。憧れのミュージシャンなので、この際真似して買ってみようかな。

ビデオの最後に紹介していましたが、新しいスタジオを作るそうです。軽井沢のような土地で、建築家の人と場所を決めている様子が映っていました。スタジオの設計図も映っており、何と羨ましい限りです。

次回は、Logicに打ち込んだデモと、これをリアルな演奏に差し替えた出来上がりの楽曲との聴き比べを計画しているそうです。楽しみに待っています。

2023/08/15 09:17 | サムネイル一覧

突然腎臓結石が出た! (驚)

2023/08/14


突然腎臓結石が出た! (驚)
何と!さっきトイレで小さい方をしていたら、突然黒い石が飛び出しました。

腎臓に結石があることは、もう10年ぐらい前から人間ドックで知っており、いつか激痛が来ると覚悟はしていましたが、こんなに突然とは思ってもいませんでした。

経過としては、先週の水曜頃から、左側の下腹部に痛みがありました。耐えられない痛みを10とすると、一番痛い時で3~4くらいで、便秘かなくらいにしか考えていませんでした。

今日、朝からまた少し痛くなり、カロナールを飲んで普通に過ごしていましたが、別に激痛ということはありませんでした。トイレで尿管から出たときも、痛みは全く無く、トイレの前の方で「カチン」という音がして、黒い石が出ていました。

運良く流れず、トイレの前の方に留まっていたので、回収しました。カチカチに固く、結構大きく4mm x 6mmくらいの大きさでした。

病院にも行かず、普通に出てきて、血尿もなく、ラッキーだったのでしょうか?今度主治医に聞いてみよう。

2023/08/14 20:25 | サムネイル一覧

新曲作成開始 今回はFunky & Jazzyな曲を目指してます

2023/08/13


新曲作成開始しました。コード進行をRhodesのみで。
基本32小節をループさせるか、途中で別のVerseを挟むか考え中...

New song 01-基本32小節をループ(mp3)
2023/08/13 19:27 | サムネイル一覧

回転寿司比較 くら寿司 vs スシロー

2023/08/12


回転寿司比較 くら寿司 vs スシロー
近所にスシローができたので帰省してきた娘と行ってみました。今までは、車で15分くらいのところにあるくら寿司へよく行っていました。
くら寿司は、皿の上にカバーが付いていて、何とか言うISOの基準で、このカバーを付けることは世界基準らしいです。スシローにはこれはありません。そのため、くら寿司はレーンの上を寿司が回っているので、目についたものを取れますが、スシローはコロナやイタズラ対策のためかワサビしか回っておらず、全て注文制でした。
また、くら寿司は自分のスマホで注文できますが、スシローにはなく、テーブルに1つしかないタブレットで注文するため、面倒くさかったと思います。
今日がハズレだったのか、ネタや味は殆ど両者変わりませんが、スシローのシャリがベチョベチョして柔らかすぎて、イマイチでした。
サービスの質はあまり変わりませんが、スシローのほうが店員が少ない気がします。くら寿司は、入店から帰るまでの間に、すれ違った店員さんに必ず挨拶されますが、スシローは挨拶された記憶がありませんでした。スシローのほうが若干価格が高めです。
回転寿司は過当競争に入っており、味は殆ど変わらないとすれば、システムや居心地で差が出るのかもしれないです。
近くて良いのですが、スシローは娘のお眼鏡には適わなかった様です。

2023/08/12 21:02 | サムネイル一覧

ミキシングについて勉強

2023/08/12


今日はミキシングについて勉強してみました。YouTubeで有名なエンジニア「吉田保さん、森元浩二さん」が登場し、同じ楽曲をミックスすると、どのくらい違いがあるのかという興味深いビデオを見つけました。

https://youtu.be/NW021NRojHw

森元浩二さんは緻密に音を積み重ねる感じ、吉田保さんは音楽のイメージを作る感じでアプローチが違い、出来上がりのミックスも全く違っていました。

吉田保さんは小さい頃から好きで聴いていた山下達郎さんのアルバムの殆どを録っているエンジニアです。このビデオでは、ProToolsにバンドルされているプラグインだけを使ってミックスしています。出来上がりの音は深めのリバーブを使い、ふくよかな音になっており、小さい頃に聴いていたアナログレコードの音のイメージに近い、聞き覚えのある音でした。

お二人とも、スタジオに大きなSSLの卓がある場合でも、ミックスに使うことは少なく、ProToolsでミックスしているようでした。SSLの卓の場合、一度録ったミックスを別の日に修正する場合、卓に前回の状態を再現するのがキツくなってきたと言っていました。

一昔前までは、プロと素人では、使う機材が歴然と違っており、音が全く違いましたが、今では、プラグインへのこだわりはあるにせよ、DAWにバンドルされているプラグインだけでも、ほとんどのことができると改めて感じました。

ビデオを見たあとで、改めて「Towards Tomorrow」をリズムから順にモニターしてみましたが、ドラムとベースだけでバランスを聴くと、ベースが大きすぎる感じがあり、調整してみました。

私は、Brian Culbertsonの楽曲をミックスしているBob Hornの音が好きで、透明感がある音を目指していますが、なかなか近づけないでいます。
2023/08/12 10:16 | サムネイル一覧

Lexicon 480LをシミュレートしたリバーブPlug-inを買って見ました

2023/08/05


Lexicon 480LをシミュレートしたリバーブPlug-inを買って見ました
SOUND HOUSEを除いていると、往年のリバーブユニットLexicon 480LのPlug-inが\4,980で売っていました。90年代くらいだと思いますが、EMTのプレートリバーブに次いで、デジタルで有名なリバーブがLexicon 480Lだったのを、高校生くらいのころにSound  & Recording Magazineで見た気がします。
YoutTubeのレビューを見てみましたが、「音楽的」だとか「密度が濃い」だとか褒め言葉が多いので、試しに買ってみました。
ずっと使っていたStudioOne付属のMixverbと比べると、たしかに残響がなめらかで(リピートする感じが少ない)ふくよかな感じがします。
早速新曲の「Towards Tomorrow」に使ってみました。
この曲では、TR808のスネアに2secのプレートリバーブ、ピアノなど他の楽器に3.8秒のロングリバーブを使っています。
Mixverbとの比較では、なんとなくですが、スッキリした感じがします。

ただ、このプラグインは、CPUパワーを多く消費します。

2023/08/05 21:46 | サムネイル一覧

久々にアサガオが咲きました

2023/08/05


久々にアサガオが咲きました
7月の下旬まで毎日こぞって咲いていたアサガオがしばらく咲かなくなりましたが、今日久々に2つ咲きました。
第2陣なのでしょうか?明日咲く準備をしている蕾もあります。

今日も、朝から新曲「Towards Tomorrow」をいじって遊んでいます。
今週は月曜から金曜までずっと仕事に掛かりっきりで、しんどかった。
早く、会社のない世界に行きたいです。

2023/08/05 08:29 | サムネイル一覧

「Towards Tomorrow」のパーカッションを整頓

2023/08/03


今日は一日仕事がきつく、朝7時から夜7:30まで画面とにらめっこでした。
そんな中、「Towards Tomorrow」で気になっていたパーカッションの整頓をしました。
Shaker、Bell、Triangle、WoodStickを別トラックに分けて、リバーブの深さを変えました。
この曲はドラムがTR808なので、高音域が弱く、爽快感が出にくいため、パーカッションで明るさを足しています。
2023/08/03 21:59 | サムネイル一覧