自作アナログコーラスCE-3にRATEインジケータを追加してみました

自作アナログコーラスCE-3にRATEインジケータを追加してみました
BOSS CE-3をモディファイして、自作アナログコーラスを作っています。コーラス周期を示すLEDインジケータを追加してみました。コーラスは、LFOで発生させた三角波でBBDに送るクロックの周期を変化させることでピッチを周期的に変化させ、2重に聞こえる効果を作っています。そこで、その周期をLEDで点滅させてみました。

 ■BBDを使用したアナログコーラスBOSS CE-3 MOD 自作レポート



方法は至極簡単で、LFOの回路のマルチバイブレータで発生させた矩形波をそのままLEDをの点滅に使うだけです。オペアンプ(TL022)の初段出力(1番ピン)から矩形波が出ますので、これをトランジスタで受けて、LEDを駆動しました。LEDの点滅クロックのエッジがノイズにならないように、CR(R2とC1)で時定数を付けて、フワッと点くようにしています。