エフェクタ修理:BOSS PW-3 ワウペダル エフェクタ修理:BOSS PW-3 ワウペダル

English

エフェクタ修理:BOSS PW-3 ワウペダル ガリ除去

自作ギターエフェクターの作り方を一覧で紹介

エフェクタ自作 歴代作品自作エフェクトペダルの一覧ページから、好きな記事を探してみてください。ペダルを使用したオリジナル楽曲もあります。

自作ギターエフェクター一覧ページを見る

DTMホームレコーディング楽曲集

はじめに

私が中古、ジャンクで手に入れたエフェクトペダルの修理の経験談を載せています。あまり参考にならないかもしれませんが、1つの事例として読んでください。

(参考)自作に必要なハンダゴテなどの道具のい選び方については、こちらのページをどうぞ。

ワウペダルのポットのガリの除去修理

ワウペダルのガリ除去はメーカー修理でポットの交換が基本

ワウペダルに使われている、ペダルを動かすと回るポット(可変抵抗ボリューム)は、何年か使っていると必ずガリ(ペダルを動かすと、ジャリジャリ音がする)が発生します。これは仕方がないことなので、発生した場合はポットを交換することになります。メーカーに修理に出せば治りますので、特にBOSSなどの国産品は、メーカー修理が無難です。

手に入れたBOSSのPW-3は、製造から7年以上経っており、ガリがひどく、録音には使えない状態でした。(下でサウンドサンプルを聴けます。)今回はダメ元、自己責任で、ポットを修理できないか試してみました。

国産のワウペダルのポットは特注品

ガリを治すには、ポットを部品屋さんで買って交換すればいいや、位に考えていたのですが、ワウペダルに使われているポットは特殊なカーブの特注品が多く、BOSSのPW-3も部品店で購入可能な一般部品では代替えすることが出来ないことがわかりました。

一般のポットは、最小から最大まで300度くらい回転しますが、例えば、BOSSのPW-3の場合、ペダルを動かした時にポットが回る可動範囲は60度から210度くらいの範囲しか回りません。ポットを外して、テスターで抵抗値カーブを測定してみましたが、下の図のように変化します。ペダルを踏んで可動する範囲(グラフのMovable range)で、0〜100kΩに変化するようになっています。

このカーブは一般部品のA、B、Cカーブのどれにも該当しないため、特注された部品であることがわかります。ポットのカバーには、「100KZ」(Zカーブ?)と印字されています。

無水アルコールで洗浄してみた

一般のガリ対策には、ポットを分解し、内部の抵抗体を掃除する方法があります。ただ、BOSSのペダルのポットは、量産品をベースにした特注部品のため、裏のカバーを開ける以上の分解はできないようです。そこで、抵抗体が見える隙間から、無水エタノールに浸した綿棒で、抵抗体を拭いて見ました。若干良くなりますが、ほとんど改善しませんでした。さらに、無水エタノールに蓋を開けたポットごと浸して、丸ごと洗ってみましたが、これもそれほど効果はありませんでした。


ポットまるごと洗浄中

ポットのブラシの位置をズラす(最終手段)

ポットの構造は、円弧状に塗布された抵抗体の上をブラシ(4本に分かれている)がスライドし、回転によって抵抗値を変える仕組みになっています。ガリの原因は、ブラシの接点と抵抗体の間にゴミが溜まったり、抵抗体が削れてしまい凸凹になってしまうことが原因と想像できます。アルコールで掃除しても改善しなかったため、おそらく抵抗体が削れて、道路のワダチのようになってしまっていると思われます。

そこで、抵抗体とブラシの接点位置をズラし、削れていない場所に接点を移動してみました。削れた部分には、線状のあとがついていますので、目視でも確認できます。ピンセットで4本に分かれたブラシの接点を外側に曲げて、線状の跡の間に移動してみました。


分かり難いですが、ブラシの1/2の幅だけ外側に曲げています。
光っているのはコンタクトグリス(サンハヤト GS-10)を塗っているためです。

見事復活!

対策前後の録音サンプルを下に掲載します。明らかにジャリジャリ音がなくなったことがわかります。ただし耐久性などは不明なため、いつまで持つかはわかりませんが、しばらく使ってみます。

これは「最終手段」です。復活できる保証はないのでお勧めしません。捨てても良いと思う方以外は、分解する前にメーカー修理に出したほうが良いと思います。試される方は、自己責任でどうぞ。

サンプル:ガリ対策前(ジャリジャリ音がします)(MP3)

サンプル:ガリ対策後(ほぼガリは聞こえなくなりました)(MP3)


PW-3 の周波数特性

ついでに、PW-3(VINTAGEモード)の周波数特性を測ってみました。山なりのピークを持った特性が、ペダルの開度によって、2.5kHz〜600Hzの範囲で変化します。

BOSS PW-3 Freqency Characteristics


【Googleキーワード検索】

当サイト内のGoogleキーワード検索ができます。素早く記事を見つけられます。

<自作を始める>
自作情報サイト
プリント基板
万能基板
ストリップボード
KiCad
面実装

<エフェクタージャンル>
オーバードライブ
ディストーション
オートワウ
アナログディレイ
アナログコーラス
アナログオクターバー
コンプレッサー
フェイザー
ノイズリダクション
ノイズゲート
キャビネットシミュレータ

<自作部品>
パーツの購入
スルーホール
THD
面実装
SMD
チップ部品
ケース

<エフェクタボード>
エフェクターボード
ソルダーレスケーブル

<デバイス名称>
オペアンプ
BBD
VCA
トランスコンダクタンスアンプ
Coolaudio
ゲルマニウムダイオード
2SK30A(FET)
V3205(BBD)
V3207(BBD)
V2164(VCA)
V3102(Clock Driver)
V571(Compander)

<自作ツール>
ハンダコテ
コテ台
ワイヤーストリッパ
テスター
電動ドリル
テーパーリーマー
ソケットレンチ
配線用ワイヤー
デジタルオシロスコープ

<Tips>
ホームレコーディング
スイッチャー
エフェクターラベル
フェンダーストラト
ピックガード
ステージピアノ
モニターヘッドホン
DAW
Studio One