マルチエフェクター アンプシミュレータ LINE6 ZOOM BOSS レビュー マルチエフェクター アンプシミュレータ LINE6 ZOOM BOSS レビュー

趣味で始めるエレキギター入門 アンプシミュレータ マルチエフェクター

自作ギターエフェクターの作り方を一覧で紹介

エフェクタ自作 歴代作品自作エフェクトペダルの一覧ページから、好きな記事を探してみてください。ペダルを使用したオリジナル楽曲もあります。

自作ギターエフェクター一覧ページを見る

DTMホームレコーディング楽曲集

1人の練習にはアンプシミュレータ/マルチエフェクターが最適

Line6 POD2次に手に入れたいのは、アンプとエフェクタです。ですが日本の住宅事情を考えると、アンプでギターを鳴らすには不向きな状況の方が多いと思います。そこでおすすめしたいのが「アンプシミュレータ」です。これにギターをつないでヘッドホンで聴くと、まるで本物のアンプでならしているような音が再現されます。

一人でまず練習をしたいなら、このアンプシュミレータが最適です。ギターには音を歪ませるディストーションや、音にエコーをつけるリバーブ・ディレイと言った、様々なエフェクタがありますが、最新のアンプシミュレータには、この「すべての種類のエフェクタ」が入っているマルチエフェクターとなっています。

練習スタジオで実際にアンプを鳴らすようになっても、このアンプシミュレータのマルチエフェクターだけを使うことも、もちろんできます。

【アンプシミュレータ/マルチエフェクターの音ってどんな音?】
アンプシミュレータの音を聞いてみましょう。下のサンプルは、すべてアンプシミュレータからライン録音した音です。

 ●ライン直録音の生ギター(ディストーション付き)の音 (ギター直のライン録りの音)
 ●アンプシミュレータを通したギター(ディストーション付き)の音 (デッドな部屋でアンプをマイク録りした音)
 ●さらにリバーブエフェクトを付けたギター(ディストーション付き)の音 (ホールでアンプを鳴らしている様な音)

さらに、エフェクターも搭載されています。

 ●よく使う「コーラス」エフェクトの音 (音がステレオに広がり、2重に柔らかく聞こえます)

おすすめはアンプシミュレータ/マルチエフェクターの老舗 LINE6

アンプシミュレータは今や標準となっているLINE6製のPODシリーズをお薦めします。アンプシミュレータは、この先1つ買ってしまうと、2つ3つ買うことはないと思います。このため、この際、標準的なモデルを買うことをおすすめします。

全てのアンプシミュレータはPOD 2.0から始まった!

POD 2.0 は、1998年に発売された、当時画期的なアンプシミュレータでした。有名なギターアンプをマイクで拾った音をリアルに再現しており、スタジオでの本格的なレコーディングや、自宅録音に使用できるクオリティを持っています。

POD 2.0
POD2.0は、アンプシミュレータの標準とも言われているモデルです。ギターのライン録音の新しいスタンダードを作ったと言われています。歴史的なアンプの数々をモデリングしており、世の中にあるすべてのアンプの音を再現できるとも言われています。ギター、ベース用の基本的なエフェクタは、すべて内蔵されています。(※このモデルは、世界中のギタリストが愛用しています!業界スタンダードです。)

このモデルは現在は生産を終了していますが、業界標準としての人気は強く、中古市場で取引されています。

アマチュアでも十分に手の届く 最新のお手頃モデル

POD GOは、シンプルなユーザーインターフェイス、2.35kgの高い可搬性を兼ね備えており、大型カラーディスプレイで、簡単にストンプの接続セッティングができます。

POD GO 一番人気・これで決まり!
POD GOは、高い人気を誇るHelix/HXファミリーのギタープロセッサーから継承したプロクオリティのアンプ、キャビネット、エフェクトを使用でき、大型のカラーLCDディスプレイ、5基のプッシュ式エンコーダーノブ、8基のフットスイッチ、マルチ機能に対応するエクスプレッションペダルを搭載し、サウンドの自由な選択、編集、コントロールが可能です。

POD GO価格(楽天) ● POD GO価格(アマゾン)

最高峰 リアル・スマート・コントロール HELIX

HELIXは、LINE6製マルチエフェクトの最高峰プロダクトです。デュアルDSPを採用し、著名なアンプ、Mesa/Boogie、Marshall のモデリングを行ったファームウエアを加えており、「本物のトーン」を作り出します。

HELIX
HELIXは、プロスペックのマルチエフェクターです。スタジオワークにもライブステージにも対応できます。大型カラーディスプレイで、エフェクターの接続順序や状態を容易に確認可能で、瞬時のセッティング変更にも対応できます。フットスイッチの上に、現在アサインされている機能を表示でき、アナログ機器と同じフィーリングとサウンドを再現します。価格もプロ級ですが、現在世界最高の1台と言っても過言ではありません。

HELIX価格(楽天) ● HELIX価格(アマゾン)

ステージシリーズは、足元で切り替え可能なライブ仕様のPODです。基本的な音は、上のスタジオシリーズと同じです。ボリュームペダルが使用できる点もライブに向いています。将来、バンドを組んでステージに立ってみたいと思う方は、良いかも知れません。

ステージ向きの代表的なモデル

FIREHAWK FX
FIREHAWK FXには、エフェクトを簡単に切替可能なカラーLED リングを装備した5個のフットスイッチを装備します。暗いライブステージでのパフォーマンス中でも、確実なエフェクトの切り替えが可能です。視認性の高いLCDディスプレイにプリセット文字を大きく表示できます。iOS、Androidタブレットを接続可能で、素早くセッティングを行うことが可能です。

FIREHAWK価格(楽天) ● FIREHAWK価格(アマゾン)

POD HD500X
POD HD500X は、アンプ・モデリングを全く新たなレベルへ到達させた最高峰製品です。ライブステージで実用的な性能を持ち、エフェクト、プリセット等は、現在考えられるギターエフェクトの全てを網羅していると言っても過言ではありません。すでに生産を終えており、中古で出回っています。

POD HD500X価格(楽天) ●POD HD500 POD HD500X価格(アマゾン)

国産マルチエフェクター

もっと手頃なマルチエフェクターをお望みなら、国産の代表メーカー、Roland、ZOOM、BOSSがおすすめです。次々に新製品がリリースされ、少しずつ機能が追加されています。

ZOOM
直感的なインタフェースが得意なメーカーです。初心者から中級者をメインターゲットにした扱いやすい機種が多くあります。

ZOOMマルチエフェクター(楽天)
ZOOMマルチエフェクター(アマゾン)

BOSS
OD-1などアナログエフェクターの名機を数多く作り出したエフェクタメーカです。COSMと呼ぶ独自のモデリング技術で、アナログエフェクタ、アンプ、マイキングをリアルに再現しています。

BOSSマルチエフェクター(楽天)
BOSSマルチエフェクター(アマゾン)

Roland
BOSSと同じ系列の製品ですが、「ギターシンセ&マルチエフェクター」をRolandブランドで発売しています。専用ピックアップをギターに取り付けて、ギターシンセとして使用できます。

Rolandギターシンセ(楽天)
Rolandギターシンセ(アマゾン)



最後に アンプシミュレータだけで宅録もバッチリできます!

アンプシミュレータをPCのラインにつなぐだけで、ギターの音録りは完璧に可能です。部屋の鳴りや、エフェクトも、アンプシミュレータだけでできます。下のサンプル曲は、ギターシミュレータで宅録したものです。下手ですが、ギター歴は35年です。

宅録オリジナルソング集のページへ


使用機材:
・Studio One 4(DAW) + steingurg UR22 mkII(オーディオインタフェース)
・BFD3(ドラム音源ソフト、スタジオの空気感が再現されます。)
・Studio One 3に付属しているシンセソフト

・フェンダージャパン製ストラト ST62-TX 2006(レビュー
・フェンダーUSA製 American Standard Stratocaster II 2020(レビュー
・フェンダーUSA製 JAZZ BASS 1990
・Gibson USA Les Paul Standard 2020
・Ovation Classic 1863-4


ここまでですが、参考になれば幸いです。 :-)


【関連ページ インデックス】

<フェンダー日本市場向け ストラトキャスター ラインナップ>
ストラトキャスターとはどんなギター? 材質や特徴について
フェンダー Made in Japan 製品ライン
フェンダー ストラトキャスター USA製とJapan製を比較 (English version)
ストラト ピックガードをシールド加工でノイズ対策
<エフェクター自作記事>
オーバードライブの王様 Klon Centaur 自作レポート (English version)
オーバードライブの最高峰 Jan Ray 自作レポート (English version)
現場で使えるトーンペダルこと「BB Preamp」自作レポート (English version)
YAMAHA CH-01コーラス 30年以上前のエフェクタを復活 (English version)
老舗オートワウ 「MXR Envelop Filter」自作レポート (English version)
BBDを使用したアナログディレイBOSS DM-3 MOD 自作レポート (English version)
BBDを使用したアナログコーラスBOSS CE-3 MOD 自作レポート
<アンプシミュレータ/オーディオインタフェース レビュー>
Line 6 PODシリーズ ヘッドホンでも本物の音がするアンプシミュレータ
DTM向けオーディオインターフェース Avid Fast Track MobilePre 購入レビュー
<超小型 ポータブル アンプシミュレータ&マルチエフェクタ>
PANDORA mini KORG 超小型マルチエフェクタ購入、ノイズ対策レビュー

メニュー



他サイトリンク


DIY 購入レポート