Roland ステージピアノ RD-88 自宅使用スタンド レビュー Roland ステージピアノ RD-88 自宅使用スタンド レビュー


Roland ステージピアノ RD-88 自宅使用スタンド レビュー

自作ギターエフェクターの作り方を一覧で紹介

エフェクタ自作 歴代作品自作エフェクトペダルの一覧ページから、好きな記事を探してみてください。ペダルを使用したオリジナル楽曲もあります。

自作ギターエフェクター一覧ページを見る

DTMホームレコーディング楽曲集

【目次】

自宅の宅録部屋に ステージピアノRD-88を購入
専用のピアノスタンドは高さが高すぎる
使えそうな高さ60cm以下のテーブルを探し当てた!
部屋の壁際30cmのスペースに置くことができた
RD-88 サウンド/使用レビュー
ダンパーペダル DP-10は買ったほうが良い
サウンドサンプル

自宅の宅録部屋に ステージピアノRD-88を購入

DTMを趣味でやっていますが、鍵盤モノはMIDIトラックにマウスで入力しており、久しく弾いていませんでしたが、大好きなBrian Culbertsonのピアノを弾いてみたくなりました。前々から宅録用に、キーがピアノタッチの重さのキーボードが欲しいと思ってたのですが、88鍵のピアノはどれもサイズが大きいため、狭い部屋には置けず、二の足を踏んでいました。

BrianのWebページを見ていたところ、彼は長い間Roland RD-700 を使っていたようですが、最近になってRD-88をスタジオに置いたと書いてありました。調べたところ、価格が手頃で、本格的なピアノタッチの鍵盤を持っており、さらに奥行きサイズが小さく、私の希望にぴったりでした。

そこで、思い切って購入してみましたので、そのレビューを掲載します。

↓サウンドサンプルを2曲掲載しています。

専用のピアノスタンドは高さが高すぎる

本体サイズは奥行きが25cmちょっとしかなく、非常にコンパクトです。しかし、Roland純正のスタンドや、他社のスタンドを探したところ、安定性確保のためか、どれもスタンドの足の奥行きが40cm以上あり、せっかく本体が小さくても設置場場所を取ってしまいます。

そこで、専用のスタンドではなく、事務机の中から奥行き30cmくらいの長テーブルを探してみました。事務机は通常70cmの高さがあります。RD-88は、本体の足から白鍵までの高さが13cmあり、事務机に置くと鍵盤までの高さが83cmになってしまい、高すぎます。

鍵盤までの高さを標準的なピアノの70cmにするためには、57cmの高さのテーブルが必要になります。

使えそうな高さ60cm以下のテーブルを探し当てた!

Amazonで高さの低く、奥行きが30cm以内のテーブルを探していたところ、使えそうなテーブルを見つけました。「サンワダイレクト 100-DESKF038BR キャスター付 サブデスク 幅90cm×奥行35cm 高さ2段階 64cm/70cm」です。このテーブルは、70cmの事務机の下に収納するために、高さを低くすることができます。


サンワダイレクト 100-DESKF038BR

この机は高さを低い方にした場合、高さは64cmですので、まだ高いのですが、キャスターの部分が取り外せる様になっており、調べたところ、キャスター部を外して使うと高さが55cmになります。

キャスターを外した場合、足の部分は四角いスチールがむき出しになってしまい、床を傷つけてしまうため、キャップに相当するものを探してみました。天然ゴム製の家具用の足カバーを見つけ、これを使用することにしました。天然ゴムのため、鍵盤のカタカタ言う振動が伝わりにくく、夜間にヘッドホンを使う場合でも、静かになる効果があります。

20年以上前ですが、Rhodes Mk I Suitcaseを所有していたことがあったのですが、自宅(マンション)では、アンプの電源を入れない状態でも鍵盤のカタカタ音がうるさかった記憶があり、神経質になっているだけかもしれませんが...。

ついでに、本体とテーブルの間にも耐震用のシリコンマットをはさみ、より鍵盤のカタカタ音が伝わりにくいようにしました。

部屋の壁際30cmのスペースに置くことができた

上記のテーブルを組み合わせて設置した様子が下の写真です。普段テレワークにも使っている椅子をそのまま使った場合でも、ちょうどテーブルの下に足が入り、使いやすく設置できたと思います。



RD-88 サウンド/使用レビュー

RD-88のサウンドは、プロがステージで使えるクオリティで間違いないとおもいます。もちろん宅録のマスターキーボードとしても使えます。

RD-88にはスピーカーが内蔵されており、自宅で小音量で弾くには十分使えます。私はほとんどモニターヘッドホン(SONY MDR-7506)を使っています。

キータッチは、実際のピアノに比較すると若干軽く、スムース(実際のピアノ特有のハンマーのカタカタ感がない)ですが、実際のピアノ同様に十分に強弱は付けられます。キーは木製ではなく、プラスチック製です。

グランドピアノ音源は2chステレオで収録されています。ヘッドホンで聞くと、低いキーは左寄り、高いキーは右よりから聞こえ、実際のグランドピアノの前に座って弾いている感覚が味わえます。適度なリバーブを加えると、気持ちよく聞こえます。

Rhodesの音源は、MarkI、 MarkII、1975の3つの音がサンプリングされています。キーを離したときの「カタッ」というRhodesのハンマー音も収録されており、リアルなRhodes音が味わえます。オートパン(トレモロ)の効果も付けられます。

その他、オルガンやブラス、ストリングス、シンセ系の音も入っていますが、私は全く使いませんので、良し悪しはわかりません。

購入価格は13万円でしたが、価格以上のクオリティーがあり、大変満足しています。

ダンパーペダル DP-10は買ったほうが良い

実はすでにM-AUDIOの「SP-2」を持っっていたのですが、このペダルはON/OFFのタイプで段階がなく、ピアノではダンパーを緩めると急に音が切れるため、多少不自然でした。

そこで、ハーフダンパーに対応したRoland純正の「DP-10」を購入しました。このペダルは、Studio OneのMIDIトラックにRD-88を入力すると、SUSTAINのパラメーターが、ペダルの踏み加減で段階的に変わります。何段階なのかはよくわかりませんが、おそらくMIDIの128段階なのだと思います。RD-88では、ダンパーを緩めると音が少しづつ切れて行き、実際のアコースティックピアノの感覚に似ています。弾くジャンルにもよると思いますが、買っておいて損はないと思います。


Studio OneのMIDIのSASTAINグラフ
ペダルをゆっくり踏んだり離したりした様子

サウンドサンプル

詳細なサウンドレビューは、YouTubeでたくさん見つかりますので、そちら御覧ください。

私の録音環境(RD-88 → Steinberg UR22mkII → Studio One)でアナログライン取りしたサンプルを掲載します。EQはいじっていません。プリセットのままです。DAWで薄くリバーブがかかっています。
ピアノの演奏はうまくないのでご容赦ください。最近のBCのトリオアルバムのピアノ曲と、40年以上前の記憶の中にあるMMのRhodesの曲です。どちらも耳コピ。

グランドピアノ

サンプル:プリセット001 コンサートグランド(MP3):RD-88からのダイレクト音

Rhodes

サンプル:プリセット042 Rhodes MkII トレモロ(MP3): RD-88からのダイレクト音


RD-88を外部音源として録音した楽曲

下のオリジナル楽曲で、RD-88を外部音源としてDAWからMIDIで鳴らした音を、アナログ録音しています。プリセット001 コンサートグランドの音を使用し、内蔵のEQで、HIGHを+10dB、MIDを-3dBに調整しています。

バンドに混ざったときのサンプルとして、聞いてみてください。

Beyond the Sky

Happy Saturday


【Googleキーワード検索】

当サイト内のGoogleキーワード検索ができます。素早く記事を見つけられます。

<自作を始める>
自作情報サイト
プリント基板
万能基板
ストリップボード
KiCad
面実装

<エフェクタージャンル>
オーバードライブ
ディストーション
オートワウ
アナログディレイ
アナログコーラス
アナログオクターバー
コンプレッサー
フェイザー
ノイズリダクション
ノイズゲート
キャビネットシミュレータ

<自作部品>
パーツの購入
スルーホール
THD
面実装
SMD
チップ部品
ケース

<エフェクタボード>
エフェクターボード
ソルダーレスケーブル

<デバイス名称>
オペアンプ
BBD
VCA
トランスコンダクタンスアンプ
Coolaudio
ゲルマニウムダイオード
2SK30A(FET)
V3205(BBD)
V3207(BBD)
V2164(VCA)
V3102(Clock Driver)
V571(Compander)

<自作ツール>
ハンダコテ
コテ台
ワイヤーストリッパ
テスター
電動ドリル
テーパーリーマー
ソケットレンチ
配線用ワイヤー
デジタルオシロスコープ

<Tips>
ホームレコーディング
スイッチャー
エフェクターラベル
フェンダーストラト
ピックガード
ステージピアノ
モニターヘッドホン
DAW
Studio One